SSブログ

'09 東京モーターショー その1 [仕事]

R0016147.JPG 

雨が降りしきる中、幕張メッセで11月4日まで開催されている、東京モーターショーに行ってきた。

ニュース等でご存知の方も多いと思うが、今年のモーターショーは、海外からの出展がほとんどないという、過去の華やかさからは信じられない状況になっている。
日本メーカも、予想していたとはいえ、ここまで盛り下がった出展内容だとは...というのが正直な感想。

海外メーカが軒並み出展を取りやめた理由はいろいろあるだろうが、単純に不況だという以外に、私はこれらの理由があると考えている。

- 日本という国が、輸入車が極端に少ない市場である。
- 日本市場が、「ガラパゴス化」に近い、欧米とは異なる方向での技術進化方向を示しているため、欧米で主流となっている技術をアピールしにくい。
- 海外のモーターショーに比べ、「夢のクルマ」的な突飛な出展が注目を集めるという傾向があり、現実的なショーモデルを出展することの多い海外メーカが目立ちにくい。

特に3番目のは、私個人的にも、目先の派手さで注目を浴びようとしているのが露骨に見えて、これまであまり好意的に感じることができなかった。
不況のおかげか、今回は幸いにもそのような展示が減って、市販を見据えた現実的なモデルが多いように感じた。

 

国内メーカの出展で目立ったのは、ハイブリッドと電気自動車。
ガソリンエンジンに関しては、完全に欧州から後れを取っている、というか、競争をやめてしまった感さえ漂っている。
 

こういう状況ではあるが、数回に渡り、各メーカからの出展で個人的に注目したものを紹介していきたい。
とりあえず今日のところは、会場の雰囲気を。

R0016148.JPG

入場者数も過去に比べ減少しているとのことだが、会場が狭くなっている分、感じる混雑度合いは変わらず。
小中学生の社会科見学のような団体が目立っていた。


nice!(17)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 17

コメント 15

mayumi

東京モーターショー行かれたんですか!!
テレビのニュースでちょっと紹介されるのを見る位の
知識しかないわたしには、YAPさんのリポートが
新鮮で面白いです♪
日本市場が「ガラパゴス化」しているとは、ちょっと驚きでした。
by mayumi (2009-10-26 19:38) 

フェイリン

大阪でも冬にあるそうですね。
実は彼がYAPさんと同じ業界なので一緒に見に行こうと思います。
素人で何がわかるか心配ですが…
by フェイリン (2009-10-26 20:17) 

いっぷく

全体を俯瞰してみただけでも、なんとなく雰囲気が感じられますね。
イギリスでは車に関するTV番組もあってまだまだ外観、デザイン、
性能にこだわってます。環境対策を掲げる車作りの日本と温度差を
感じますね。
by いっぷく (2009-10-26 21:04) 

テリー

私も今日、雨の中見てきました。確かに、外国メーカーが少ないのは、寂しいですね。それと、コンパニオンも少ない気がしますが、どうでしょうか。
日本のメーカーは、どこも、電気自動車かハイブリッド、電気とエンジンの組み合わせなど、出していて、それなりに、おもしろかったですね。
私は、アウトドア用の車を探していますので、ホンダ、トヨタ、日産、三菱、それぞれ、見ることが出来て、よかったです。
by テリー (2009-10-26 22:14) 

りゅう

確かに海外と日本って方向性が違いますよね。
ご存知だとは思いますが欧州ではエコカー=ディーゼルですし。
ただ欧州メーカーはハイブリットに出遅れた感は
否めないと思います。

個人的な印象として外車ってモーターショウで
発表しなくても日本では買う人は黙っていても買うから
別にいいんだって受け身な感じもします。

コンパニオンは要りませんが
夢のない業界にはなって欲しく無いものです。
by りゅう (2009-10-27 00:19) 

めぎ

ちょうど日本でこのニュースを見ました。
コンパニオンが少なくなったんですってね。
日本では確かに輸入車が少なく、ハイブリッドがちらほら目につき、そして新しい車が多いなあという印象でした。車を買い換える回転が速いんでしょうね。
by めぎ (2009-10-27 04:39) 

ナツパパ

そうそう、ニュースで見るモーターショウはコンパニオンの姿と夢の車ばかりで。
もうすこし地に足の着いた技術も必要なのになあ、と思っていました。
先日、リチウムの確保が難しくなるいつつあるとか、というニュースも。
そうなったら、ハイブリッドカーも厳しいですね。
by ナツパパ (2009-10-27 08:00) 

YAP

mayumiさん、フェイリンさん、いっぷくさん、テりーさん、りゅうさん、めぎさん、コメント & nice! ありがとうございます。

mayumiさん、
日本は環境対応車をガソリンエンジンの改良やディーゼルエンジンに求めず、ハイブリッドや電気自動車に求めているようです。
欧米諸国に比べ、渋滞の頻度や平均速度の遅さ、走行距離の短さが大きく異なるので、目指す技術も違ってきたのだと思います。

フェイリンさん、
なんと、自動車業界の彼氏さんですか。
モーターショーは、この後西に移動していきますね。
どうしても規模は東京より縮小しますので...やはり例年と比べると地味になるだろうと思います。

いっぷくさん、
ずいぶん前にイギリスの自動車メーカとも一緒に仕事したことがあるのですが、そのときの雰囲気と同じなんだろうなと思います。
既にイギリス資本の会社はなくなってしまっているのが寂しいですね。
東京では、ロータスとケータハムが出展していて、わずか3社しかない海外出展のうちの2社を英国勢が占めていました。

テりーさん、
狭くなった会場内で接近遭遇していたわけですね。
コンパニオンは少なくなりましたね。
その分、彼女ら目当てのカメラ小僧も減っていると思うので、そういう点ではいくらか健全になったといえるかもしれません。

りゅうさん、
欧米メーカも最近になってハイブリッドを発表してきていますが、威力を発揮するのは、本当に都市部の一部だけで、日本とは事情が違うということがあると思います。
すべてがハイブリッドや電気自動車に変わることもないはずで、今後は共存していくことになるのだろうと思います。

めぎさん、
新しい環境性能のいい製品(クルマに限らず)に買い換えるのはいいのですが、その新しい製品を製造するのにもエネルギーを消費しているわけなので、早いサイクルで次々と買い換える日本人の志向はどうかと正直思います。
その点、ドイツって、真剣に考えている人が多いように思います。

わかさん、タケルさん、Lionbassさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2009-10-27 08:09) 

いとお

モーターショーも今やそういう感じになって
しまってるんですね。
コンパニオンも少ないのかなぁ(^^;
by いとお (2009-10-27 10:02) 

YAP

ナツパパさん、いとおさん、コメント & nice! ありがとうございます。

ナツパパさん、
電気にシフトしすぎるのも、大丈夫かなあというのが正直なところです。
数年後、処分に困った廃棄バッテリをどうするか、なんことにならないかと。
有害なものですからね。

いとおさん、
デトロイトモーターショーも似たような状況になってしまいましたよね。
世界の市場を引っ張ってきたアメリカと日本がこんな感じですから...
by YAP (2009-10-27 19:26) 

YAP

yukitanさん、うまNAVIさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2009-10-28 18:23) 

mayumi

なるほど!!
「欧米諸国に比べ、渋滞の頻度や平均速度の遅さ、走行距離の短さが大きく異なるので、目指す技術も違ってきた」というご意見に納得です☆日本はちょこまか走りますものねえ~(^^;)

by mayumi (2009-10-31 19:11) 

YAP

mayumiさん、重ねてのコメントありがとうございます。
日本の都市部の渋滞はひどいですからね。
特に日本の場合、地方都市に行っても同様に渋滞しますから。

Camelさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2009-11-01 17:39) 

Jalana

報道でコンセプトカー1台にかかる費用が1億円以上っていうのを
耳にしたことがあります。
やっぱりちょっと前の東京モーターショーの雰囲気って特殊でしたね。
コンパニオンとコンセプトカーがいっぱいで、なんだかアトラクション
施設みたい。2-3回しか行った事ありませんが、バブルのころは特に
すごい盛り上がりだったのを覚えています。
by Jalana (2009-11-02 22:33) 

YAP

Jalanaさん、コメントありがとうございます。
今の経済状況では、なかなかこういうイベントにお金をかけられないのでしょう。
そもそも、日本メーカ自体、この東京モーターショーよりも、9月のフランクフルトショーのほうに力を注いでいたような気がします。
by YAP (2009-11-03 08:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

JAL 日本航空 特便割引

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。