SSブログ

マランツ AVサラウンドレシーバ NR1601 レビューその2 [モノ]

みんぽすさんからお借りしている、マランツのAVサラウンドレシーバ NR1601 を数週間使用してのレビューです。

R0018116.JPG

その1では、各チャンネルのスピーカ設定を Audyssey Auto Setup という自動設定モードで行ない、CDを聴いての感想を書いていた。

その後の最初の一週間は、はっきり言って苦痛だった。
CDのようなソース内の音源が定位しているものは、一般的な 2chステレオで聴くと線が細く頼りない感じだったものが、サラウンドで聴くと臨場感が加わることでそれなりに聴けた。
これが、普通のテレビ番組の音声だと、急に落ち着きがなくなる。
全体的にフワフワと浮き上がった感じで、それでいてサブウーハに伝えられる低音は過剰に響く。
臨場感に包まれるというよりも、ただ騒がしく聴こえるだけだった。

さて、どうしたものか?
たいていの人は、私がしたように本機お任せのオートセットアップでそのまま使うのだろうが、今のその設定でダメ製品のレッテルを貼ってしまうのもどうだろう?
なにしろ、マランツといえば老舗の高級オーディオブランドである。
今は D&M ホールディングスという会社に買収されて DENON とかと同じ系列になってしまったが、このブランド名を大切に残しているだけに、実力はこんなものではないはず、と思って、取扱説明書を片手にマニュアルセッティングを。

まず、センタースピーカからの出力が弱く、セリフがぼんやりした感じだったのでこれを少し強めに。
逆に、サブウーハは男性の声の低い部分がガサガサとかぶるほどだったのでローパスを一番低い80Hzにして出力も下げる。
サラウンドスピーカの出力も大きめで無駄に響く感じだったので少し弱めに。
これらの変更で、ずいぶんと自然な感じになり、ようやく評価に値するスタート地点に持ってくることができた。

では、いろいろなソースを再生しての感想を。

まずはテレビ放送。
地上波がデジタルになったとはいえ、今はまだ従来同様の 2ch ステレオ放送がほとんど。
せっかくなので 5.1ch にデコードするモードでいろいろ試すが、バラエティやドラマだと、Dolby も DTS も、我が家で普段聴いている Dolby Pro-logic と比べての優位さというか、臨場感のメリットは感じられない。
ただ、残響っぽく入ってくるセリフが、完全に独立したチャンネルとして出力される(例えば左リアのみとか)ことがあり、それが極端で違和感を感じる場面が多々あった。
他の最新AVアンプを試したことがないので、これが一般的な実力なのか本機の実力なのかはわからないが、Dolby Pro-logic II 等の 5.1ch でコーディングフォーマットは、あまりありがたみがないような気がした。

 

R0018107.JPG R0018113.JPG 

AACフォーマットは、スカパーのF1中継で聴くことができた。
日本GP の予選は生憎の大雨。(度重なる開始時間遅延の末翌決勝日の午前に順延)
偶然にも、この雨の中継のおかげで、雨音が部屋全体を包むように聴こえ、まるで雨の中にいるよう。
現地サーキット内で流れているアナウンスもリアの方から響いて聴こえ、自分があたかもグランドスタンドで観戦しているような、そんな臨場感に包まれた。

R0018120.JPG 

決勝日のレースも、前後左右に F1 マシンのエキゾーストノートが駆け回り、いつも以上に気持ちが盛り上がった状態で観戦することができた。

 

R0018070.JPG 

続いて、我が家のアンプでは再生することのできない、BDのDTS-HD Master audio 音声を試してみる。

R0018069.JPG R0018073.JPG 

このモニター期間中、何枚かBDをレンタルしてきたのだが、最もその音場効果を感じることができたのは、無料レンタルだったこれ、「青井れいのブルーレイ特報!」。
サラウンド効果をより体感できる映画のハイライトを何本か収録している。

R0018074.JPG 

「ダイハード4」とか、いかにもハリウッドらしいアクション映画は、前後左右に音が移動して、その効果がとてもわかりやすい。
ただ、この DTS-HD サラウンドがDVD の従来フォーマットに対して優位性を持っているかというと、これもまたよくわからない。これは、Dolby True HD ソフトを再生したときも同じく。
正直なところ、私のアンプの Dolby digital や DTS で十分、というか、むしろそちらのほうが臨場感や迫力を感じる。
これについては、音声フォーマットの違いというよりは、このアンプの実力のような気がする。

ここで、もう一度オーディアンプとしての実力を見るために、現在もうひとつ借りている CAV JAPAN の VAZiO T-2 と比較することに。
ソースは、CD と iPod で。

R0018056.JPG 

まずCDを。先日 VAZiO T-2 で試聴したのと同じ、MISIA の "JUST BALLADE" を聴いてみる。
レビューその1で少し書いていたが、線の細い頼りない印象というのは相変わらず。

R0018066.JPG 

このアンプには、DSP等の余計な回路をバイパスし、ソースを忠実に再生するための、"PURE DIRECT" モードというのが用意されているので、そちらに切り替えてみるが、それでも状況は変わらず。
横で聴いているうちのかみさんもこの音には違和感があるようで、彼女曰く、「昔のカセットテープの音みたい」とのこと。
たしかにそんな感じだ。

 

R0018122.JPG R0018123.JPG 

もうひとつ、iPod で聴いてみる。
これを試したのは、プレーヤ部の製品差を排除して純粋にアンプの比較ができると思ったので。
CDを聴いた後だと、さらに物足りなく感じるのはしかたないか。
しかし、VAZiO T-2 はアコースティックな曲だと特に輝きだすのに対して、本機では、どうにもこうにも...ボリュームを上げてもふわふわと頼りない印象は拭えない。
サラウンドモードで5+1個のスピーカを鳴らせばそれなりに広がりが生まれるが、こうしてこの製品なりの使い方で補うしかなさそうだ。


では、恒例の偏見による自己採点を。

性能;4点
正直な感想として、平均的なレベルには達していないのではないかと思う。
我が家で使っている10年前の製品 YAMAHA DSP-AX8と比較してのことだが、優れている点を見つけることができなかった。
アクション映画やスポーツ中継のように、サラウンドモード効果が大きいソースであれば、けっこう誤魔化せるのだが、アンプの実力がわかるような 2ch ソースだと今ひとつ。
残念だが、これ以上の得点をつけることはできない。

機能;5点
AVアンプとしては標準的だと思う。
サラウンドモードがやたらとたくさん用意されている製品もあるが、本機は Doby, DTS といった標準的なモードのみ。それで十分であり、その点はいい。
リモコンは学習機能つき。
キーの数も実用十分だし、これ1台で各AV機器のほとんどの操作ができるはず。
実際は、おぼえさせる作業が面倒だったのと返却時に初期化するのを忘れそうなので、学習はさせなかったが。
とにかく残念だったのは、Audyssey Auto Setup がまともに機能しなかったこと。
最も重要といえる機能がきちんと働いてくれなかったというのは大きい。
これで大きく減点せざるを得ず。

操作性;4点
これも、標準的に使用するはずの Audyssey Auto Setup がまともに機能していないという時点で論外でしょう。
我が家のリビングが特殊なせい?
たとえそうだとしても、そういう環境差を補正して最適化するためのシステムのはずなので機能してくれないと困る。
マニュアルでの設定は、私のように家電の扱いに抵抗がない人間であれば難しくはないけど、そうじゃない人にはハードルが高いかもしれない。
このハードルを乗り越えなければ製品の期待される効果を得られないというのは、万人向けの製品とはなり得ない。

R0018117.JPG

リモコンは、キーの数が少々多いが、まあ、この手の商品ではしかたないか。
それでもわかりにくいところはないのでいいのだが、キーの反応が鈍く、深くしっかりとストロークさせないと、信号を発してくれない。
そういう点で、使いにくかった。

デザイン;8点
これには文句なし。
コンパクトですっきりしているし、左右対称で見た目もいいし。
欲を言えば、シルバーとかチタンのカラーバリエーションがあるとうれしい。
黒いAV機器って、最近また流行りつつあるような気がするけど、個人的にはスクラッチ処理されたメタル系の筐体のほうが好みだ。

コストパフォーマンス;5点
家電量販店のwebショッピングページで見つけることができなかったので、Amazon で検索したところ、59,800円くらい。
スピーカもセットになった入門機的AVアンプが50,000円以下で買えることを思うと、性能のことも含めて、これは少々高いと言わざるを得ない。
「マランツ」というブランドで本機を考える人は、もっといい性能を期待しているはずであるし。

総合;26点
ずいぶんと辛口になってしまった。
私のレビュー記事では、残念ながら最低点を更新。
正直なところ、使用前にカタログスペックを確認したときは、最高点を更新するのは間違いないという期待に膨らんでいた。
けど、けど...
こういう製品って、なかなかお店で試聴できないし、できたとしても自宅の環境と違い過ぎて参考にならいなような気がするので、これはけっこう恐いと思った。
低い点数となってしまったが、Audyssey Auto Setup がきちんと機能しさえすれば、機能、操作性の評価は一気に高まり、性能的にも少しはいい点をつけるような気がするので、10点以上は多くつけていただろうと思う。
とにかく、そこが残念でならない。
この Auto setup が機能し、かつ、価格が15,000円くらい安ければ、入門機としてちょうどいい製品になると思う。

このレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」 が無償で貸与しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)レビュー商品無償貸し出しサービス 「モノフェローズ」に関する詳細はこちら
(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)

nice!(13)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 19

junko

機械ものに詳しくない私には、絶対使いこなせない代物ですね・・・。
カメラもいまだによくわからないまま使用してます。
数打ちゃ、1枚くらいはマシな写真が撮れるだろう・・・みたいな(^^;
機能が増えれば増えるだけ、自分も賢くならないと・・・
宝の持ち腐れですもんね(^^;
by junko (2010-10-17 19:56) 

トリバン

AVアンプってセッティング難しいですよね。
洋画はいいのですが、邦画は、、、、。
つまり、字幕だと聴き取りにくくてもオッケーなんですよね。(笑)

これが、普通の番組だったり、音楽だったりすると、、、、。
ここはあきらめて通常の2ch再生+ウーファーにするのがベターのような。
by トリバン (2010-10-18 02:14) 

YAP

junkoさん、トリバンさん、コメント & nice! ありがとうございます。

junkoさん、
高機能を求めると、使う側にもある程度のものを求められるのはしかたないと思いますが、それも程度問題だと思います。
Auto setup がきちんと機能しさえすれば、いいんですけどねえ。

トリバンさん、
ぜひともセンタースピーカもその中に入れてください。
全体が引き締まりますよ。

HIROMIさん、めぎさん、きむたくさん、Lionbassさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2010-10-18 07:33) 

フェイリン

こちらは家にある物とは全く違いますが性能がいまいちなんですね。
カセットテープの音って…

リモコンもごちゃごちゃしすぎ!これも伏せれる様になって欲しいですね。
by フェイリン (2010-10-18 18:07) 

ナツパパ

最後までじっくりと読ませて頂きました。
やはり分野によって得意不得意があるものなのですね。
家電製品で、ここまではっきり分かれるのはいかがか...とも思いますが、
納得して使うのであれば、愉しめそうですね。
by ナツパパ (2010-10-18 20:05) 

YAP

フェイリンさん、ナツパパさん、コメント & nice! ありがとうございます。

フェイリンさん、
最近はリモコンで操作が当たり前になっていますが、多機能になればなるほどボタンの数が増えるのはしかたないことで...
ここがもう少し工夫の余地がありますね。
性能については...これ以上は触れないことにします。

ナツパパさん、
家電選びもこだわると難しいですね。
安いものではないので失敗が恐いですし。
by YAP (2010-10-19 07:38) 

いっぷく

家庭でどこまでのものを求めるかはそれぞれ違って、
そのニーズを満足させる製品って不可能に近いですね。
こだわって装備しても、結局テレビ放送なんかはせいぜい普通の音声で聞いてる方が多かったり。
by いっぷく (2010-10-19 12:38) 

YAP

いっぷくさん、コメント & nice! ありがとうございます。
普通の家庭のリビングは、決して音場的にいい環境とはいえませんから、難しいものがありますね。
けど、私がこれまで使用してきたAVアンプでは、映画館並みとはいきませんが、なかなかきれいで、かつ、迫力ある音を出してくれていました。
テレビドラマとかでも、音声がいいとけっこう画面に吸い込まれていきます。

べあとらっくさん、いとおさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2010-10-21 07:30) 

Jalana

本題からそれますが、けっこう頻繁に試用製品って
まわってくるものなんですね。
by Jalana (2010-10-26 00:57) 

YAP

Jalanaさん、コメント & nice! ありがとうございます。
はい、けっこうな頻度でお借りできます。
今回のように、重なったりすることもありますが、やっぱり重なると試用してレポートを書くのに忙しくなります。

c_yuhkiさん、SORIさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2010-10-26 07:34) 

a little tips

私もNR1601を使用しております。CDを聞くとカセットテープの様な音とのことですが、私の環境(Front SpはALR jodanのEntory S、サブウーファーはMoniter audioのVW-8で2.1chです。)では音やせもなく十分な
音質で聞けています。OnkyoにCR-D2(吉田苑のメーカー公認改造版です。)というコストパフォーマンスの高いデジタルアンプのレシーバーが
ありますが、それより若干落ちる程度の音は出ていると思います。
音やせは使用されているスピーカーが原因では?

by a little tips (2010-10-28 16:21) 

a little tips

追記
playerを書き忘れていました。PS-3を使用しています。
by a little tips (2010-10-28 16:26) 

YAP

a little tips さん、コメントありがとうございます。
また、使用されている方には不快な記事になってしまったこと、申し訳ありません。
私が使用しているスピーカは、TANNOY system 6 MkII です。
今使っているヤマハのDSP-AX8では、非常に豊かな音で鳴ってくれているので、ここに問題があるとは思えないです。
相性ですかね?
by YAP (2010-10-29 07:48) 

a little tips

ごめんなさい、勘違いさせてしまいましたね。
私は気分を害したため書き込んだのではありません。
1601購入前にこのページを参考にさせていただき感謝致しております。
この機種を購入する前に低価格の入門用のホームシアターセットを使用してYAPさんと同じような音にがっかりしたことがあったため、参考になればと思い書き込ませていただきました。スピーカーがタンノイであれば問題ないと思います。それにしても不思議ですね。今はAmpを変更され良い音で聞かれているとのことで安心しました。
by a little tips (2010-10-29 11:38) 

YAP

a little tips 重ねてのコメント、ありがとうございます。
お互いに誤解があったようですね。
このみんぽすさんのシステムは、無償で金銭的なメリットは一切ありません。
そのかわり、お借りした商品に対して良い点も悪い点も自由に感じたことをレビューできます。
私も商品をお借りしている以上、一ユーザの目線で公平なレポートが書けるように意識しています。
by YAP (2010-10-30 15:49) 

Taquel

貴重な情報ありがとうございます。
母がテレビにつなげて使っているアンプ、古くて重くて音はいいのですがリモコンがなく、リモコン操作できるアンプを探しています。先日インターネット上の「逸品館」で安くなっていたので、買うか買わぬか思案中でしたが試聴などできるところが身近になく、悩んでおりました。
もともとスピーカー2本で使っており、リモコンが使えて音が良いアンプであればAVアンプでなくてよいのです。もしYAPさま、読者さまのなかに、そんな用途に適したアンプをご存知の方がおられましたら、どうかご教示ください。なおスピーカーはDS-1000ZXです。
by Taquel (2011-06-04 19:26) 

YAP

Taquelさん、コメントありがとうございます。
私の記事がいくらかでも参考になれば幸いです。
申し訳ありません、あいにくお役に立てそうな情報はすぐにはなく...
スピーカー2本、しかもしっかりしたものをお使いのようですので、AVアンプよりもピュアオーディオ向けのプリメインアンプのほうがいいのではないでしょうか。
私はいつも自分でなにかを購入するときは、価格.com等の口コミ情報を徹底的に探します。
偏った情報が多くて惑わされることも多々ありますが、自分なりのフィルターで失敗しないようにがんばってます。
安い買い物じゃないですから。
by YAP (2011-06-05 17:46) 

Taquel

ありがとうございます。
カカクコム、さっそくチェックしてみました。
いまや、ふつうのプリメインにもリモコンが付く時代なんだなぁと
感慨深いです。PM5004とか7004など、軒並みリモコン付き
なのですね。

いま居間で使っているのがマランツとはいえ(もともとは、家を出た
妹が買ったものです)、他のメーカーのものも含めて検討してみます。

自分のアンプならなるべく高いものを買うだろうに、家族が使うのなら
7004まで高くなくても5004でなんとかならんか、などと考えている
自分が可笑しいです。

by Taquel (2011-06-05 20:22) 

YAP

Taquelさん、重ねてのコメントありがとうございます。
自分以外の人が使うものを選ぶときに妥協してしまう気持ち、わかりますよ。
けど、意外とそれが客観的で冷静な判断だったりして。
by YAP (2011-06-06 07:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

JAL 日本航空 特便割引

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。