SSブログ

温室効果ガスは削減できるのか? [仕事]

ちょっと硬い話です。
それに、私の立場からするにはふさわしい話ではないかもしれない。
だけど、書かずにはいられなくて... 

民主党が政権をとり、2020年に温室効果ガスを1990年比25%削減するという大胆な目標が掲げられた。
自動車業界をはじめとする産業界からはかなりブーイングが出ているが、自動車業界で働く者としてではなく、個人的な意見を書きたい。

まず、CO2 25%削減という数字がどれだけのインパクトがあるかというと、かなり乱暴な見積もりではあるが、私たちが生活しているほとんどの行動を4分の1減らすということだ。
クルマの使用を4分の1減らすのは当然ながら、電化製品やガス調理器の使用、冷暖房の使用ももちろん4分の1カット。
今の生活そのままであれば、単純に4分の1の時間の活動を止めてしまえば、25%削減となる。
まあ、当然ながらそういうことができるわけではなく、消費も25%減れば景気は一気に後退するので、産業界が懸念を示すのももっともなことだ。

驚いたことに、鳩山首相は、2050年には温室効果ガスを80%削減するという長期目標まで発言した。
これはさすがに行きすぎだと思うがどうだろう?
そもそも、この80%という数字に科学的根拠があるのかどうかも怪しい。
私たちの活動で排出するCO2が、植物が吸収するCO2より少なければ大気中のCO2は相殺されるはずで、そこに達するのに80%という数字まで必要なのか?

しかしながら、そういうことで鼓舞しなければ、私たちが生活するこの地球環境を将来も維持していくことができない状況にまで追い込まれているのは事実だろうと思う。
むしろ、行動を起こすには遅すぎる状態にまでなっているかもしれない。
誰もがそれになんとなく気づいているはず、だけど何もできずにすべてが先送りにされている。
こんな状態が何年も続いている気がする。

私が身をおく自動車業界を例に取ると、実際のところ、企業側に危機感はまったくないと言ってもいい。
たしかにハイブリッドをはじめとする低公害車は増えてきており、実際に売れている。
けど、正直なところ、環境を考えてというよりも、ブームに乗って「売れるから」造っているという感じは否めない。
エコカー減税も極めて怪しい制度で、車重毎に基準燃費が決まっていることを各社とも逆手にとって、対象とならない車種は装備を追加して車重ランクを上げる(これにより燃費や排ガスは悪化する)ことで低くなったハードルをクリアさせ減税対象車とする手法がまかり通っている。
その自動車会社が最重視している市場は、今も変わらずBRICsをはじめとする新興国。
燃費や排ガスの規制がまだ緩い新興国は、先進国では環境基準のために既に販売することが許されないモデルを安い製造コストで販売できるからだ。

私が社会人になった頃、「地球のためには中国やインドにクルマを売ってはいけない」と言っている人を雑誌の記事か何かで読んだ。
この意見は先進国のエゴであり同意することはできないのだが、新興国のモータリゼーションが始まる前に、安易に売れるものを売ろうとするのではなく、誰もがもっと真面目に環境のことを考えるべきだったと思う。
正直なところ、今の中国やインドの勢いというのは恐い。
誰も止めることはできない巨大な機関車が暴走を始めたみたいな気がして...

'08年度の日本の温室効果ガスの排出量は、前年比で6.2%減少したそうだ。
ただし、国民の努力の結果というよりは、世界経済危機での景気後退による各部門のエネルギー需要の減少のためということのようだ。
私たちの将来は、本当にどうなるのだろうか?


地球温暖化問題については諸説あり、今の状態を問題ないとする説を唱える人も多数いることは承知しておりますし、今のエコブームも利権絡みの胡散臭さがあるのも承知しております。
自分が偉そうな意見を言えるほどの行動を取っていないことも自覚しております。
それを理解した上で、今の正直な個人的考えを書かせていただきました。


nice!(16)  コメント(18)  トラックバック(0) 

nice! 16

コメント 18

りゅう

CO2は確かに減らした方がいいとは思いますが
今の方針ってCO2の排出を減らすなんですよね…
活動するな的な感じなんで
CとO2に分解して再利用とか出来ればいいのにな〜
なーんて思ったりしてます。

by りゅう (2009-11-18 23:18) 

トリバン

不謹慎ですが、温暖化のロジック本当なんですかね?
ダイオキシンが実はほとんど無毒だったように、実は、、、、と、、、。
そして、温暖化は本当に地球にとって、いや人類にとってマイナスなんでしょうか?
繰り返し、不謹慎ですが、、、、。

それにその対応策。
例えばスーパーのチャリ袋。一回スーパーに車出行くのやめたら少なくともチャリ袋数十枚分の削減になれると思うし、、、。
つまり、本気で対応するなら結局は生活レベルを下げるしか道はないと、、、、。

すみません。人のブログのコメントに書く話ではないですね。(笑)
失礼しました。いずれ、、、。
by トリバン (2009-11-18 23:57) 

くどー

こんにちは。
先日ラジオを聴いていたら、温暖化について研究している人が
「CO2に原因がるとは断定できないが、温暖化はたしかにしている。温暖化は、人間にとっては都合の悪いことである。ただし、地球にとっては必ずしも悪いわけではない」といっていました。
「地球が温暖化する事は植物の繁栄にとっては好ましいことであり、これまでの地球のサイクルの中ではもっと温かい時期もあったので、温かくなることが環境に対して悪いとは言えない」そうです。

言われてみれば、そうかもしれませんね。温暖化により動植物の入れ替わりは生じると思いますが、温暖化や寒冷化はこれまでの地球でもよくあったことですからね(恐竜が繁栄し、滅びたように)。

そう考えると、地球温暖化を防ぐというのは、地球環境のためではなく単に人間のためなのかもしれません。それって、結局はエゴなんでしょうかね??

ちなみに僕は、50年後とかの気温上昇予測はあまり信用していません。来週の天気予報も当たらないのに、50年後だなんて……。

by くどー (2009-11-19 00:01) 

きむたこ

正直、もぅ個人のレベルでどうこうして解決できる、
っていう問題じゃない気がします。
もちろん、個人の生活の小さな積み重ねや心がけは、
大事だと思うのですが・・・。
かと言って、じゃ、どーすればいいの?
っていう問題なのですが・・・。(汗
温暖化に拍車をかけたのは他ならぬニンゲン。
それを止めようとするのもニンゲン。
ニンゲンはいつの時代も自分勝手ですね・・・。
by きむたこ (2009-11-19 05:14) 

めぎ

せめてネオンをやめるとか、24時間営業をやめるとか、コンビニのあの明るすぎる照明を減らすとか、みんなが夜更かししないで早く寝るとか、そういうことの積み重ねだと思うんですけどね。どうでしょう、思い切って日本も、ドイツみたいに日曜日は全てお休みにするとか・・・そうすれば、ずいぶんエネルギーの節約になると思いますねえ。ヨーロッパから見ると日本も中国やインドの延長線にあって、その昔日本が高度成長した頃はちょうどYAPさんがお書きになったように「誰も止めることはできない巨大な機関車が暴走を始めたみたいな気がして」いたんじゃないかと感じます。
でもね、ドイツも自動車のこととなると言葉を濁しちゃいますからねえ。
by めぎ (2009-11-19 06:47) 

YAP

りゅうさん、トリバンさん、くどーさん、きむたこさん、めぎさん、コメント & nice! ありがとうございます。

りゅうさん、
たしかに、「活動するな」的な雰囲気はありますよね。
それと相反する景気をどうするのか、そこに何も解がないままで。
すべてがそれぞれの利権で動いているように見えるてシリアスさを感じないところもなんだかなあと思ってしまいます。

トリバンさん、
少なくとも、産業革命以降に環境が劇的変化をしてきたというのは事実なわけで、それは人間がしてきた行動の結果だと思うのです。
インドで活躍されているトリバンさんは、私の浅い知識からのこのような記事はご不快だと思いますし、別の視点もお持ちだと思います。
そんな中、貴重なコメントをいただき、ありがとうございます。

くどーさん、
たしかに温暖化は植物にとっては悪いことではないかもしれませんね。
けど、人間を含む動物にしてみれば、死活問題なのでしょう。
地球の環境サイクルは、それが自然に発生しているものなら問題ないのでしょうが、今の環境は明らかに人間が作ってきたもの。
エゴの塊ですよね。

きむたこさん、
私たちはいつも自分勝手だと思います。
偉そうなことを書いている私も、パソコンに向かって電力を消費しながら...
世界中の都市生活者のライフスタイルを一斉に見直すことができれば、ちょっとは変わるのかなあ...

めぎさん、
都市部、特に日本の夜の街の明かりは、異常だと思います。
声に出しにくいのですが、特に今の時期は過剰なクリスマスのイルミネーションも重なって、一体どれだけ明るくすればいいのだろうかと思ってしまいます。
その点、ヨーロッパはまだ節度があるのかなあという気がします。
たしかに日本も中国やインドの新興国と、発展する時期がちょっと早かっただけで同じかもしれませんね。

Lionbassさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2009-11-19 07:58) 

ナツパパ

1970年代頃の自動車公害を憶えていますが、あれはひどかったです。
車の排気ガスを改善したおかげでだいぶ良くなりましたね。
それと同じ、というのは乱暴な意見かも知れませんが、やはり排気ガスは
少なくした方が良いのかなあ、と思うのですよねえ。

自動車という移動手段を知ってしまった以上、もうこれ無しでは生活も難しいでしょう。
東京大阪名古屋などの都会では別ですが、車無しの生活は成り立たない
ところまできているように思います。
電気自動車は解決策のひとつだそうですが、電気を作るのもあれこれ出すようですしねえ。
by ナツパパ (2009-11-19 08:37) 

Lionbass

「温暖化ガス削減」は、突き詰めると「火(物)を燃やすな」ということになるような気がします。
当面は「燃やし方に気をつけましょう」と言うしかないんでしょうが…。
「息をしないようにしましょう」は無理ですし…。^=^;;;
by Lionbass (2009-11-19 10:43) 

フェイリン

エコブームは私的にもいまいち賛同できませんね。
何万円もするエコバッグを見た時の驚きったら…
by フェイリン (2009-11-19 15:00) 

mayumi

わたしもめぎさんの意見に同意します、エコといいつつも、24時間営業の店やライトアップの多さ(クリスマス時期は特にそうですね^^;)、これは考え物です。
民主党政権になり、鳩山首相が温室効果ガス削減を強く打ち出しましたが、そのための具体的な方策はまだ示されていませんよね。これからに期待すべきなんでしょうか・・・
いずれにせよ、エコを推進するためには、風力、波力、太陽光などの自然エネルギーを効率よく使用するシステムが構築されない限り、私たちの利便性を多少なりとも犠牲にせざる(痛みを伴う)を得ないかと思います。

by mayumi (2009-11-19 18:29) 

Jalana

個人や企業の活動ももちろん大事ですが、それ以上に政府レベルでの
対策が必要なんだと思います。
ODAにしても、空港などの箱モノへ投資するのが貢献へのアピールとしては
効果的なんだと思いますが、地味でも環境保全対策につながるモノに対しての
投資に切り替えていくことが必要なんだと考えています。

by Jalana (2009-11-20 01:48) 

YAP

ナツパパさん、Lionbassさん、フェイリンさん、mayumiさん、Jalanaさん、コメント & nice! ありがとうございます。

ナツパパさん、
最近のクルマは排ガスもきれいになり、表向きは大気中のガスよりもきれいに、あたかもクルマが空気清浄機のような効果を発揮するかのようです。
もちろんこれはトリックで、販売される地域毎に法規で決められた走行モードで走ったときの結果であり、それからはずれた走り、例えば全開加速をしたときとかは、有害なガスがまったく浄化されずに垂れ流しです。
たしかにもうクルマなしの生活は考えられないと思います。私もこの先もクルマは所有し続けるでしょう。
そういう社会を維持していける施策が必要なのですが、少なくとも企業の姿勢は売れるものを売りっぱなしといったところです。

Lionbassさん、
温室効果ガスの算出方法では、たしか生物が呼吸して排出するCO2はカウントされなかったと思います。
炭素が酸素と結びつけばCO2は出るので、究極的には書かれているように燃やすなということなんでしょうね。

フェイリンさん、
今の「エコ」は明らかにブームですね。
利権が見え隠れしているようで、胡散臭くて。
ブランド物のエコバッグは、たしかに呆れてしまいますね。

mayumiさん、
今の時期、クリスマスのイルミネーションが過剰で私は好きではないのですが、なんだかここには触れてはいけないのか、マスコミは「キレイですねえ」とは言っても、「電気の無駄ですよねえ」とは絶対に言わないんですよね。
温室効果ガスの削減目標を強く打ち出すことについては、私は賛成なのですが、そのための具体的施策やガイドライン等きちんと定めて、企業や個人にある程度の痛みを伴う行動の義務付けが必要なのではないかと思います。

Jalanaさん、
政治主導でことを進めようとしないと、企業の良心を信じてても改善することはないと思います。
何かしら義務的なものがないと、人はどんどん欲に走ってしまいますから。
もちろん、私も...

いとおさん、toraneko-toraさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2009-11-20 14:51) 

いっぷく

言いたいことはたくさんあって、きりがないほどです。
それを自分で考えてできることから行動することですね。
by いっぷく (2009-11-20 23:56) 

YAP

いっぷくさん、コメント & nice! ありがとうございます。
この問題については、複雑なだけに、皆それぞれのご意見があることと思います。
まずは、自分の正しいと思う行動を取ることですね。
by YAP (2009-11-21 17:49) 

junko

自分も含めてですけど、言うこと、宣言することは簡単ですけど、
実際どう行動するか・・・は、難しいですよね。
こういう大きな問題だけでなく、やっぱり『のど元過ぎれば・・・』
みたいなところもありますし。
常に、自分に出来ることは何かを思い出せる状況を
作らないとだめかなぁ・・・。 ちょっと無責任っぽいですけど・・・。
by junko (2009-11-22 11:32) 

YAP

junkoさん、コメント & nice! ありがとうございます。
私も当然そうなのですが、人間って欲望のほうに進んでいってしまいますからねえ。
言ったことを実行するのは、難しいと思います。

yukitanさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2009-11-22 13:14) 

Zunko

こんにちは。

YAPさんのご意見を読ませて戴いて、やはり思うのは、まずは自分で、できる事から始めたいな、と。自分で節約できる事。自分で、地球に優しくなれる事。。そこから始めて、後は、自分が働く企業を通じて、どう社会に貢献できるか。。なのかもしれませんね。。余りにも大きな問題なので。。政府が何もやらない、企業が何もしない。。に目を向ける前に、自分達にできる事から始めたいですね(自省です)。。
by Zunko (2009-11-29 18:10) 

YAP

Zunkoさん、コメント & nice! ありがとうございます。
Zunkoさんの、映画 "2012" の記事をトラックバックさせていただきました。
どうも最近、自分の仕事を省みて、葛藤があるんですよ。
自分のやっていることは正しいことなのかと。
まずは、自分の生活からできることを始めていこうと思います。

アヨアン・イゴカーさん、猫パンチさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2009-11-29 18:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

DELTA SKYMILESロジクール Speaker System.. ブログトップ
JAL 日本航空 特便割引

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。