SSブログ

秋の軽井沢旅行 美しい二つの教会 [国内ウロウロ]

この日最後に向かったのは、中軽井沢にある二つの教会。

 

101105_126_軽井沢_石の教会内村鑑三記念堂.JPG 

まずは、石の教会 内村鑑三記念堂のほうへ。

 

101105_128_軽井沢_石の教会内村鑑三記念堂.JPG 

この教会は、山を掘った部分に埋めたような造りになっていて、上のほうから見下ろすように近づいていく。
独特な形でユニークだ。

 

101105_129_軽井沢_石の教会内村鑑三記念堂.JPG

鳥のモニュメントがお出迎え。

 

101105_131_軽井沢_石の教会内村鑑三記念堂.JPG

この日は、夕方からの結婚式の準備があるとのことで、正面ではなく裏口みたいなところから中へ。

 

101105_134_軽井沢_石の教会内村鑑三記念堂.JPG 

最初に入ったところにあるスペースは、小さなギャラリーという雰囲気。

 

101105_132_軽井沢_石の教会内村鑑三記念堂.JPG 

この階段を上って教会内へ。

ここから先は、残念ながら撮影はご遠慮くださいとのことだったので写真はなし。
空からの光がふんだんに取り込まれ、やさしい明るさに包まれた空間だった。

無題.jpg

教会のホームページより。
こんな感じで、外の明かりが優しくさしこむ。

教会内で椅子に座ってしばらくたたずんでいたとき、どこかで感じたような雰囲気だと思って思い出したのが、セドナの Chapel of the Holy Closs
地形を活かした独特の建築構造や、外の光をたっぷりと取り込むような造りは、無宗教の私でも、穏やかな気持ちに包み込まれるように感じる。
そんなことを考えていると、その国を代表するような滞在型の景勝地であり、自然を楽しめるところや、ショッピングを楽しめるようなところや、軽井沢自体も、なんとなくセドナと同じような町であるように感じた。

 

101105_137_軽井沢高原教会.JPG 

石の教会のすぐ近くに、もうひとつ軽井沢高原教会というのがある。

 

101105_139_軽井沢高原教会.JPG 

こちらはこじんまりとした木造の小さな教会。
中に入ることはできなかったが、入口から内部をのぞくことができた。
やはり中の撮影はご遠慮くださいとのこと。


軽井沢にはこれらのような小さな美しい教会が点在していて、それらを目的に周ってみるというのも趣があっていいかもしれない。


nice!(11)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 11

コメント 12

ベアトラック

軽井沢では、俗人っぽい場所にしか行ったことがないのでw、とても新鮮な気分になれました。
by ベアトラック (2010-12-03 21:01) 

junko

それぞれに、とても魅力のある教会ですね。
軽井沢には行ったことがありませんが、
どうしても、最初に思い浮かぶのはテニスコートです(^^)

by junko (2010-12-03 21:12) 

HIROMI

鳥のモニュメントは、きちんと台座にのっていないのが魅力ですね。
by HIROMI (2010-12-04 04:04) 

ナツパパ

祈りの場にふさわしい雰囲気だと感じました。
ゆっくり自分と向き合う、または神と向き合う、にはぴったりの場所ですね。
by ナツパパ (2010-12-04 09:14) 

監督

ここで友人が式を挙げました。Z3仲間で、式の後ウェディングドレス姿の嫁はんを隣に乗せて、Z3つながって8台ぐらいでオーベルジュ・ド・プリマヴェーラまでトレインして披露宴をやったっけ。思いっきり目立ってましたよ♪
そんな幸せなやつでしたが、いまはバツ2に成り下がってます(苦笑)。
by 監督 (2010-12-04 12:17) 

YAP

ベアトラックさん、junkoさん、HIROMIさん、ナツパパさん、監督さん、コメント & nice! ありがとうございます。

ベアトラックさん、
そういえば、軽井沢にはアメリカ先住民のジュエリーや民芸品を扱っているお店もありました。
うちのかみさんも、Hopi 族のネックレスのなかなかステキなのを買いました。

junkoさん、
軽井沢は避暑地とか別荘地として有名ですからねえ。
テニスコートはあまり気づきませんでしたが、別荘が集まったところはあちこちにありました。

HIROMIさん、
ここに限らないのですが、こういうモニュメントの類はあちこちで見かけました。
芸術も感じるところでしたよ。

ナツパパさん、
こういう荘厳な雰囲気の場所に身を置くって、なかなか機会がないので新鮮でした。
ナツパパさんは、狛犬さん巡りでよく神社に行っていらっしゃるので、こういう雰囲気のところはおなじみですかね。

監督さん、
ここで結婚式だなんて、ステキだったでしょうね。
その後の話はちょっと残念ではありますが...

da-kuraさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2010-12-04 13:48) 

めぎ

こちらの教会と全然違ってて面白いです。
その土地の風土にあった教会の建て方もあって然るべきですね。
でも、ここの教会は観光客が見たり結婚式をするためにあって、信者が祈りに来るところではないのかしら。
毎日礼拝やってるのかな~
by めぎ (2010-12-04 21:45) 

haru

日本にもこんなステキな石の教会があるんですね。
ヘルシンキの石の教会を思い出しました!
http://tawawagoto.blog.so-net.ne.jp/2007-03-20
こちらも一度訪れてみたいですね。
by haru (2010-12-05 03:25) 

いっぷく

軽井沢は長野にありながら異国の文化がしっかり日本文化と融合して定着しているところですね以前に行ったときにそう感じました。
教会建築も垢ぬけているというか見どころになりますね。
by いっぷく (2010-12-05 07:34) 

YAP

めぎさん、haruさん、いっぷくさん、コメント & nice! ありがとうございます。

めぎさん、
どちらかというと、お祈りをする場というよりは結婚式を行なうための場所だと思います。
少なくとも現在は。
昔は外国人の方も多く滞在されていたようですので、文化的にこういう信仰も入ってきていたのだろうと思います。

haruさん、
そうそう、私もコメントさせてもらった記事を思い出しましたよ。
大きさは軽井沢のほうがずいぶんコンパクトではないかと思います。

いっぷくさん、
教会はあちこちにありましたので、異国文化が入ってくるとともに広がっていったのでしょう。
建築も興味深いものがありました。
by YAP (2010-12-05 16:31) 

Jalana

なるほど、落ち着いた感じで結婚式には人気あるのかもしれませんね。

by Jalana (2010-12-06 22:39) 

YAP

Jalanaさん、コメント & nice! ありがとうございます。
独特な形をした教会なので、式を挙げたカップルはもちろん、参列者の方々の記憶にも残るでしょうね。
そういうところも人気なのだと思います。
by YAP (2010-12-07 07:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

JAL 日本航空 特便割引

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。