SSブログ

初めての海外出張 イギリス 大英博物館 [イギリス出張]

6年前をフィルムスキャン画像で振り返っているこのシリーズ。
すっかりご無沙汰でしたが続いております。


初めて大英博物館に行ったときのこと。

古代エジプトやローマの展示を見ながら進んでいくと、日本に関する展示コーナーがあった。

これらがそこにあったもの。
寅さんのポスターとか、ランドセルとか、観光地でよく売っている饅頭の箱とか、明らかに他の国とは異質のものが陳列されていた。
「チョンマゲ、ゲイシャ、ハラキリ」の間違った日本解釈が、さらに深まりそうだ。

後から考えると、この年はイギリスでJapan Yearとして各地で日本に関するイベントが開かれていたので、その一環の特別展示だったのかもしれない。2年後に行ったときは、この展示はなかったので。

誰が書いたのかわからないが、日本語で書かれていた解説(?)も、意味不明だった。

「高価なものは気を使わせるし、後に残らない物の方がいいかなあって。(大阪 35歳 女)」

たぶん、みやげもののお菓子のことだと思う。


nice!(11)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 11

コメント 13

めぎ

そう!「男はつらいよ」って、ヨーロッパの人には極めて日本的に感じるそうです。
温泉饅頭も。
でも、これ、実際に今でもある、日本の事実なんですよね。
代わりに、日本人が現代日本を紹介するとしたら、何がいいだろう?
今の日本を紹介するために一つだけ何かを挙げるとしたら、なんだろう?
いつも私はそのことで困ってます。
今のところ、50階建てのハイテク・マンションを紹介することにしてるんですが、そこに住んでいる人ってまだまだ限られてますしね。
by めぎ (2007-06-24 21:55) 

てつやさん

初めまして。
この時は、ロンドンのデパートで東京ストアなるものが
あって、「ポッキー」とか「かっぱえびせん」が
大量に陳列されていました。
お菓子大国日本!!を見せつけられました。
by てつやさん (2007-06-24 23:21) 

nack

日本のイメージはこんな感じなんですねぇ~。

個人的にはもうちょっとなんか違うものは、無いんですかねぇ^^。

日本に売られているものもすべて文化だから良いんですかね!?
by nack (2007-06-25 11:21) 

寅さんが現代日本のシンボル、という解釈が
ヨーロッパにある、ということですね。

僕は先日、葛飾・柴又にある寅さんミュージアムや
帝釈天、参道、土手に行って下町の風情を
感じてきました。やや、観光地化していましたが・・・。
by (2007-06-25 17:28) 

YAP

めぎさん、てつやさん、nackさん、コールドターキーさん、コメント & nice! ありがとうございます。

めぎさん、
「男はつらいよ」って、けっこう有名なんですね。
下町の風情や、義理人情が日本的ということなんでしょうか。
私が知っているスウェーデン人は、日本で一番すごいと思ったのは、鉄道が時刻表どおりに動いていることだと言っていました。
モノじゃなくても、こういう日本的な「システム」も紹介できるかもしれませんね。

てつやさん、
こちらこそ、初めまして。
日本のお菓子はおいしいですもんね。
実は以前、こんな記事を書いています。
http://blog.so-net.ne.jp/dkgv_93/2005-07-26-1
興味があれば読んでみてください。

nackさん、
やっぱり、はるか東の奇異な国、というイメージはあるんでしょうね。
おみやげのお菓子とかって、ヒースローにもチョコレートやウォーカーズのクッキーを売っているので、日本だけじゃないと思うんですけどね。

コールドターキーさん、
寅さんは、シリーズでたくさんの作品が作られていますし、これはこれですごく日本人に愛されていますよね。
作品全体の雰囲気に日本らしさを感じるんでしょうね、きっと。

xml_xslさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2007-06-26 08:04) 

くっさめ

おもしろいですね。
どこから集めてきたんでしょう?
たまたま知り合いの日本人の家にあるものをありったけ持ってきていたりして。。。
by くっさめ (2007-06-26 22:28) 

YAP

くっさめさん、コメント & nice! ありがとうございます。
ほんとにどうやって集めたんでしょうね?
日本人が協力しているのは間違いないと思うんですが、英語をそのまま日本語に直訳したような不可思議な日本語解説を見ると、それもまた怪しいわけで...
by YAP (2007-06-27 08:04) 

ブルーメン

日本訳・・面白いですね。
外国人が見る日本のイメージはいつも新鮮な感じがします。^^
こういうものが日本らしいのかと・・・。
by ブルーメン (2007-06-28 15:11) 

Zunko

今年の2月に大英博物館に行った時は、日本コーナーがあって、日本の歴史が紹介されてました(今度載せます♪) 寅さんー東京の下町文化の典型が紹介されているのは面白いですね。。私はランドセルが目に引きました。懐かしい。。

海外での日本のイメージは、ジャパンビューティー(特に女性の美しさ・笑)、日本食に代表される健康食、ハイテック、そして、今忘れてならないのは、アニメ、ですよね。。ジ・アニメ。英語で、Anime と言う言葉がある位。
by Zunko (2007-06-28 22:45) 

YAP

satoeさん、Zunkoさん、コメント & nice! ありがとうございます。

satoeさん、
私たちが当たり前と思っているものが、外国の方には新鮮に見えたり、奇妙に見えたりするんでしょうね。
けど、やっぱり間違ってますよねえ...

Zunkoさん、
アメリカにいるZunkoさんなら、どんな風に日本という国が見られているか、そのまま肌で感じられていることでしょう。
女性の美しさは、昨年、今年と、ミス・ユニバースで注目されたことが大きいのでしょうね。
by YAP (2007-06-29 08:02) 

あおい

お久しぶりです!相変わらずネット環境に悩む人・あおいです。
さてさて、
これまた大英博物館という場所で意外な品々を見ましたね!
説明はどうあれ(^^;)、陳列が綺麗だな~って思いました.。
日本のいいところは、物資もそうですけど、心というか、週間というか、A型的な行動だとも思います。
yたんと並ぶとか、食べた後散らかしたままにしないとか、前から人が歩いてきたら、お互い何気にぶつからないようにするとか。。。
あ、これって中国生活しているから?
お邪魔いたしました。
by あおい (2007-06-29 09:35) 

knacke

ランドセルって、ニホンなんだねー。
見た目になんとなく意外です。
by knacke (2007-06-29 13:30) 

YAP

あおいさん、きむたこさん、コメント & nice! ありがとうございます。

あおいさん、
中国生活って、いろいろと気苦労があるようなコメントですね。
やっぱり、生活環境が変わると、前に住んでたところのいいところが目に付きますからね。

きむたこさん、
ランドセルっぽいものは、海外じゃないんですかね?
子供にとっては、両手がフリーになるので、いいものだと思うんですけど。
by YAP (2007-06-29 19:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

JAL 日本航空 特便割引

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。