SSブログ

日光・鬼怒川 1泊2日の旅 日光東照宮 その2 [国内ウロウロ]

100409_059.JPG 

陽明門をくぐると、本殿の正門となる唐門だが、修復工事中。
ちょうど漆を塗り替えているそう。

 

 

100409_060.JPG 

けっこう立派な彫刻が施されているが、それも部分的にしか見ることができず。 

それを横目に、東回廊のほうへ。
ここで二ヶ所目の検札。

100409_064.JPG

この東回廊の上のほうに、眠り猫の彫刻がある。

 

100409_071.JPG 

奥社へと向かう道。

100409_072.JPG 

そこには遺訓のこの看板が。
う~ん、深い。

 

100409_075.JPG

途中、休憩用のスペースにあった自販機は、見事なほどにお茶専用。
たしかにこの環境の中、コーラは飲めないよね。 

 

100409_076.JPG 

奥舎を過ぎてさらに奥へ。

 

100409_077.JPG 

そこで見たのがこの金属製の門。

100409_078.JPG 

鋳抜門といって、鋳造した銅を組んで造った門とのこと。
歴史に疎い理系バカには、実はこういうものの方が興味あったりする。

 

100409_079.JPG 

敷地の一番奥にあるこの宝塔が、正真正銘の徳川家康の墓のようだ。

その宝塔をぐるりと周り、また眠り猫の門をくぐって境内に戻る。

 

この後は、本殿の中へ。
残念ながら撮影は禁止。
ちょうど、東照宮の歴史について、宮司さんのような方が説明をされていた。
奥の部屋はちょうど床の漆を塗り替えたとかで、見事なまでに輝いていた。

 

100409_088.JPG 

続いては、三ヶ所目の検札となる、本地堂。
この中も残念ながら、撮影禁止。
この建物の中の天井に、鳴龍が描かれている。
その龍の頭部の下で、説明をしていた宮司さんみたいな方が拍子木を叩くと、その音が天井を震わせ、澄んだ鈴のような音が天井のはるか上のほうで響いているように聞こえてくる。


 

100409_091.JPG

外に出ると、昼に近くなってきたせいか、観光客もかなり増えていた。
平日のためだろうか、半分くらいは外国人観光客だ。

さすがは世界遺産に認定されているだけあり、日本を代表する観光地として申し分のない美しさとスケールを感じることができるところだった。


最後に二点、気になったことを。

一つ目。
いたるところでお守りや携帯電話ストラップが販売されていた。
本殿でも鳴龍のところでも、説明の後にはそれらを宣伝する一言が。
ツアーと思われる団体のおじさんが、
「こりゃあ、お守りだらけになっちゃうな」
と言った言葉が印象に残った。
まあ、これも重要な収入源なんだろうけど、少々興醒め。

二つ目。
これだけ外国人の方々が来るにもかかわらず、ほとんどの説明の看板の文字が日本語のみであること。
神厩舎の猿の彫刻の説明のみ、英語で併記されていた。
ユネスコ世界遺産に認定されているなら、外国人向けの案内もきちんとすべきだと思った。

あとは、サクラも期待して行ったのだが、首都圏の見頃から一週間遅れただけでは、まったく咲いていなかった。
この日も晴天にもかかわらず、最高気温は7'Cくらい。(ちなみにこの日の東京周辺では14'Cくらいだったらしい)
まだまだ春はこれからという雰囲気だった。

さあ、次はランチです。


nice!(16)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 16

コメント 13

めぎ

うちのドイツ人が昔、80年代にここを訪れているんですが、その当時は外国人が少なくて、あ、外人さんだ~と修学旅行生などに写真撮られたりしたそうです。
日本人が海外旅行中に日本語の表示を見るとちょっとがっかりすることがあるのと同様、意外に外国人も、日本にそれほど英語表示を求めていないかも知れません。英語があると、そこには外国人がたくさん来るということが一目瞭然で、自分だけが穴場を見ている、という感じがしないんです。便利でぜひ、と思う方ももちろんたくさんいるでしょうけど。
by めぎ (2010-04-23 03:33) 

YAP

めぎさん、コメント & nice! ありがとうございます。
なるほど、そういう考え方もあるんですね。
たしかに穴場みたいなスポットは、自分はこんなとこ知ってんだよみたいな、特別感というか、優越感みたいなのがありますよね。
けど、ここは明らかに外国人だらけでしたから、もう少し親切な案内があったほうがいいかなと思いました。

ヒロさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2010-04-23 07:34) 

きむたこ

お茶専用の自動飯場機にビックリ!(◎_◎;)
壮観というか、なんというか・・・。(笑
ニッポンはお土産大国、お土産文化の国って感じがしますね。(笑
コチラでよく、このくらいの観光地なら、
こんなお土産があってもいいのに。
置けば売れるのに、なんて思っちゃうきむたこは、
やっぱりニッポンジンですね。(笑
by きむたこ (2010-04-23 14:32) 

haru

日本も観光客にたくさん来てほしいようなことをよくニュースで見たりしますけど、やっぱりもう少し受け入れ態勢を整えた方がいいんじゃない???って思うところはたくさんありますね。

by haru (2010-04-23 15:03) 

YAP

きむたこさん、haruさん、コメント & nice! ありがとうございます。

きむたこさん、
このお茶の自販機、お茶のCMにそのまま出てきそうなインパクトがありますよね。
テレビの中からそのまま飛び出てきたような、そんな雰囲気でした。

haruさん、
めぎさんの様なご意見もありますので、どちらが正しいというのはないと思うのですが、日本語って、英語とは比べようもないほど独特の難しい言語だと思うので、やっぱりせめて英語案内くらいはあってもいいのではないかという気がします。

Lionbassさん、toraneko-toraさん、ほりけんさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2010-04-23 21:32) 

ナツパパ

東照宮のきれいさは、こうやって不断に修理修復をしているからなんですねえ。
そういえば、ここ10年以上行ってませんねえ。
by ナツパパ (2010-04-24 09:26) 

いとお

遺訓!深いですねぇ~(^^)
確かに日本語だけじゃなく
海外の方向けにも案内を出してほしいですよね。
by いとお (2010-04-24 11:31) 

Jalana

先日テレビでやってましたが、漆の質しだいで木のもちがずいぶん
違うそうです。日本の気候との相性もあるのか日本の建物には
中国産より日本産の漆がいいのだとか。
by Jalana (2010-04-24 12:17) 

junko

都市部に住んでいると、英語、韓国語、中国語の表記を見かけるけど、
肝心の場所では・・・という感じなのですねぇ。
表記が無いにせよ、説明のリーフレットみたいなのがあれば
いいですけど・・・ね。
by junko (2010-04-24 21:39) 

テリー

世界遺産になったところでは、せめて、英語の説明書きは、必須ですね。最近は、名所旧跡は、外国人だらけですね。
by テリー (2010-04-24 22:38) 

YAP

ナツパパさん、いとおさん、Jalanaさん、junkoさん、テりーさん、コメント & nice! ありがとうございます。

ナツパパさん、
建築当時の美しさを後世に残していくために、古くからこういう作業は必要だったのでしょう。
これだけの貴重な建築だと、その苦労も相当なものだと思います。

いとおさん、
深い言葉ですよね。
自分の心に迷いが生じたときにこれを見ると、より響いてくるだろうと思います。

Jalanaさん、
漆しだいで変わるものなのですね。
気候の相性で日本産がいいというのも、納得です。

junkoさん、
そういえば、チケットを買ったときに何も案内みたいなものをいただきませんでした。
そういうのはあったほうがいいですよね。
日本語バージョンも外国語バージョンも。

テりーさん、
日本はなかなか外国の方々に来てもらえない国のようでしたが、徐々によくなってきているのでしょうか。
たしかに、首都圏やそこからの交通の便がいいところでは、よく見かけるようになりましたね。

PENGUINGさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2010-04-25 18:01) 

mayumi

お色直し中でありましたか(笑)徳川家康公の墓は、何とも
言えず風格がありますね。ここに、あの歴史上の偉人が眠って
いるのだと思うと、歴史のロマンを感じます。

そうそう・・・実は静岡にも「東照宮」があるんですよ。久能山
東照宮といって、見た目は日光のミニバージョン?のような
感じでした。何でも、家康は最初はこちらに埋葬され、その後日光に
移送されたとのこと。久能山の方は、数年前に塗り替え工事が
終わり、絢爛豪華な様子を楽しめます♪
by mayumi (2010-04-25 18:44) 

YAP

mayumiさん、コメント & nice! ありがとうございます。
ここを訪れるに辺り、私も東照宮については少し調べました。
家康さんは、久能山から移されたのですね。

hideyuki2007yさん、いっぷくさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2010-04-28 07:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

JAL 日本航空 特便割引

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。