SSブログ

FUJIFILM FinePix Z950EXR レビューその2 お散歩カメラにはぴったり [モノ]

みんぽすさんからお借りしている FUJIFILM FinePix Z950EXR のレビューまとめ編です。

前回のファーストインプレッションでは、プレミアム EXR AUTO でのみ撮影をし、それなりに好印象だった。
まとめとなる今回は、設定をいじくって機能を確認しながら自分好みにしていこうと思う。

 

まずはズーム性能の確認。

DSCF2159.JPG

これはそのうち別記事で書くが、埼玉県某所の風景。

 

DSCF2160.JPG

スリムなボディながら光学5倍ズームでここまで寄ることができる。
ちなみに、35mm換算で 28-140mm。

 

比較のために私の GX100 も。

R0021342.JPG

R0021343.JPG

GX100 の広角端は 24mm なのでこの時点で差が少しあるが、3倍の望遠端ではその差が歴然。
ズームの倍率が大きいと、やはり何かと便利な場面が多いだろう。

 

DSCF2172.JPG

プレミアム EXR AUTO のままで、けっこうどんな場面でも良い色で再現してくれるのがうれしい。

 

DSCF2196_EXRオートダイナミックレンジ優先.JPG

こちらを撮影するとき、「ダイナミックレンジ優先」が自動的に選択されたので、ダイナミックレンジを手動で変更してみる。

 

DSCF2197_DR100.JPG

最もコントラストが強い「ダイナミックレンジ100%」。

 

DSCF2198_DR1600.JPG

白飛びや黒つぶれを最も抑える「ダイナミックレンジ1600%」。
あまり差がわからない?

 

DSCF2203_EXRオートダイナミックレンジ優先.JPG

こっちのほうがわかりやすいかも。
こちらはプレミアム EXR AUTO での「ダイナミックレンジ優先」。

 

DSCF2206_DR100.JPG DSCF2205_DR1600.JPG 

左がダイナミックレンジ100%、右がダイナミックレンジ1600%。
設定の「数字の大きさ」ほどの違いは感じないが、たしかにその差はあるようだ。
まあ、これは設定いじるほどのものでもないかな。

 

DSCF2208_EXRオート.JPG

続いてはフィルムシミュレーションを試してみる。
これは、発色や諧調の表現を変えて、フィルム写真のような味わいを出す機能。
これが元のプレミアム EXR AUTO での一枚。

 

DSCF2209_P_PROVIA - コピー.JPG

撮影モードをプログラムオートにし、「PROVIA / スタンダード」で撮影。
「スタンダード」とあるように、そもそもオートでの撮影だとこちらの設定のようで、ひとつ上の写真との差はまったく感じない。

 

DSCF2210_P_Velvia - コピー.JPG

こちらは「Velvia / ビビッド」で撮影。
これはなかなかはっきりとした差が表れた。
発色がはっきり強くなっているのがわかる。

 

DSCF2201_P-1-3 - コピー.JPG

こちらはプログラムオートで「PROVIA / スタンダード」。

 

DSCF2202_P_-1-3_Velvia - コピー.JPG

同じく「Velvia / ビビッド」。
「Velvia / ビビッド」は、やや派手に強調しすぎる感もあるが、表現のひとつとしておもしろいと思う。

 

 

DSCF2215_EXR_SN_ISO1600_DR400.JPG

次は暗いところでの撮影。
プレミアム EXR AUTO は、当然のように「高感度低ノイズ」モードとなるが、ISOは自動で1600にセットされ、できた写真を見てみるとノイズがひどい!
縮小したこの写真ではよくわからないが、正直、とてもこれでは使えない。

 

DSCF2216_SN_ISO100.JPG

で、手動で EXR 「高感度低ノイズ」モードにし、ISO100 に固定すると、ノイズはなくなったもののこの暗さ。

 

DSCF2218_SN_ISO400.JPG

ISO 400 くらいで、なんとなく見た目と同じような明るさに。

 

DSCF2226_EXR_SN_ISO1250.JPG

こちらもまずはプレミアム EXR AUTO 「高感度低ノイズ優先」が選択されての一枚。
やはりノイジーでちょっと見るに辛い。

 

DSCF2227_SN_ISO100.JPG

これを手動で EXR 「高感度低ノイズ優先」の ISO100 に設定すると、こんなことになってしまう。

 

DSCF2229_SN_ISO100_+2.JPG

それを最大まで露出補正してもこの有様。

 

DSCF2234_SN_ISO3200.JPG

あまり意味はないものの、比較対象のために ISO を最大の 3200 とすると、こんなことになってしまった。
もちろん、露出補正は標準に戻している。

いやあ、これはちょっと夜はまともに使えない。
露出が +/- の補正しかできないのだが、せめて長時間露光くらい手動でできるようにしてほしいもの。
そもそも、ISO の値を変更したらそれに応じてシャッタースピードを変えて同じような見た目の明るさにしてくれるものだと思うのだが。

 

では、いつものように、私の偏見まみれの自己採点を。

性能;6点
基本的に、プレミアム EXR AUTO モードのままで何も考えずに撮りたいものを撮って、けっこう良い写真になる。
発色も自然で、はっきり言って私の好み。
起動も早いしピントの合焦も早い。
しかし、とにかく夜がダメすぎる。
昼の部だけなら8点をつけるところだが、そこから2点減点。

 

機能;7点
最新のカメラらしく、基本的な機能は一通りついている。
今流行り(?)の顔認識も、個人を認識できたり、被写体の人が正面を向いたら撮影したり、セルフタイマーで人数がそろったら撮影したり、「ここまで賢いの?!」と感心した。
オートで使うことを大前提としている製品なだけに、自分で設定をいじれるところは非常に少ないのだが、もう少しあれこれいじらせてほしいと思った。

 

操作性;4点
これもまた厳しい点をつけてしまった...

DSCF2101.JPG R0021324.JPG

上の写真の左上に注目。                       私の指です。
レンズの位置がここなので、持ち方に注意しないと指がフレームに入ってしまう。

 

R0021323.JPG

大画面タッチパネル搭載はいいけど、右手の指の位置も注意しないと、「再生」ボタンや「個人認識設定」ボタンに触れてしまう。
そもそも、「個人認識設定」ボタンがこの位置に必要か?
もしかして私の持ち方が悪い?
こういうカメラは、上下左右のボディ外側をつまむようにして構えるのが普通なのかな?

 

R0021328.JPG

だとしても、別のところにも不満がある。
背面のタッチパネルが、とにかく反応が悪い、というか思ったように動いてくれない。
画像再生時にタッチして左右にすばやく動かすと前後の写真に変わるのだが、なかなか意図通りに動かない。
画面に表示されるボタンで操作しようにも、反応しなかったかと思えばワンタッチで2回のタッチと認識してしまったり。
基本的にあまり設定をいじることを考えていないためか、なにか設定を変更しようと思ったら、このタッチパネルをいじっていくしかないのだが、メニューの構成がわかりにくく、使い手のことをあまり考えていない気がする。
これらはかなり改善して欲しいところ。

デザイン;8点
スリムですっきり、いいんじゃないかと思う。
お借りしたのは白いボディだったが、マット調で高級感もある。

 

コストパフォーマンス;7点
大手家電量販店で20,000円前後。
発売後間もないということもあるが、製品ランク的には妥当なとこだろう。
年末商戦を過ぎれば、少し下がってきて値ごろ感が出てくるのではないかと思う。

 

総合;32点
微妙な点数になってしまったが、モノとしては悪くないと思う。
他の人に勧めることができるかできないかで言えば、できる側に入るのは間違いない。
なんといってもこの携帯性で、撮りたいものが目の前に現れたら、さっと取り出してさっと撮れる。
写真の色も見た目に近く私の好みだ。
気軽に持ち歩くお散歩カメラにはぴったりだと言える。
それだけに、暗いところでの撮影性能と背面タッチパネルの操作性が残念。
次のモデルではぜひとも改善してほしいところだ。

このレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」 が無償で貸与しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)レビュー商品無償貸し出しサービス 「モノフェローズ」に関する詳細はこちら
(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)

nice!(16)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 16

コメント 15

ナツパパ

こんな小さなボディーに、これほどの機能、すごい!!
機能を知ってしまえば、これ一台で十分旅行用になりますね。
これは欲しくなりました。
by ナツパパ (2011-11-28 08:54) 

Lionbass

(本文と直接関係ありませんが)先日カメラ売り場に立ち寄ったら、新しい機種のデジタルズームの倍率が案外低くて、「なぜだろう」と思いました。
画素数が増えて画質が良くなったので、「撮ってから、あとでトリミングすればいい」ということなんでしょうかね。
by Lionbass (2011-11-28 09:14) 

リュカ

とにかく小さいのがいいですよね^^
今回登山で、F600EXRの光学ズームに感動してました(笑)
by リュカ (2011-11-28 18:27) 

mayumi

ビビッド機能の、鮮やかな色彩がいいですね~
自分のカメラは、少々白っぽく映ってしまうので。
夜景は、なかなか一筋縄ではいかないようで。
目にした美しさをそのまま残しておきたいけれど、わたしの腕前ではなかなか・・・
コンデジのさらなる進化を期待します^^;(どこまで要求が多いのか自分!)
by mayumi (2011-11-28 20:00) 

めぎ

Finepixがこんなに多機能になっているなんて!
タッチパネルは間違って機能させちゃうことがよく起こりそうですね。
スマホもそうですもの。
by めぎ (2011-11-29 05:11) 

YAP

ナツパパさん、Lionbassさん、リュカさん、mayumiさん、めぎさん、コメント & nice! ありがとうございます。

ナツパパさん、
コンパクトなボディは旅行用にはぴったりです。
普段持ち歩くにも便利だと思います。

Lionbassさん、
デジタルズームは、けっきょく画面を切り取るようなものなので、あまり使われなくなってきているのだと思います。
私も一度も使ったことがありません。

リュカさん、
F600EXRは光学ズームの倍率も大きいので撮影の幅が広かるでしょう。
フジの発色もいいですよね。

mayumiさん、
色合いは個人の好みもありますが、私は最初のカメラがキヤノンだったせいか、鮮やかな色に写るのが好みです。
このカメラはいじれる幅は小さいですが、この色なら満足です。

めぎさん、
タッチパネルは動いてほしいときにはちゃんと動かず、反応してほしくないときに反応してしまうのが気になりました。
これは、このタイプのカメラの今後の課題なんだろうと思います。

きむたこさん、ユミさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2011-11-29 07:47) 

koyuki

光学5倍ズームはやっぱり良さそうですね!
機能が沢山で、携帯と同様私はあまり使いこなせなそうです。。
色々欲しいものがあって、悩んでしまいます。
by koyuki (2011-11-29 19:58) 

HIROMI

5倍のズームでもあれだけ撮れるなら、ばっちりですね。
わたしのへたれデジカメは…とほほ。
by HIROMI (2011-11-29 23:37) 

YAP

koyukiさん、HIROMIさん、コメント & nice! ありがとうございます。

koyukiさん、
いろいろ機能はありますが、このカメラはもっと気軽に楽しむ人がターゲットだと思います。
暗いところ以外であれば、プレミアムEXR AUTO のままで大丈夫だと思います。

HIROMIさん、
デジカメは毎年新しいモデルが出てくるので、せっかく買ってもすぐに型落ちになってしまいますね。
けど、性能的にはそろそろ落ち着きつつあり、あとは機能的な部分での競争に移っているような気がします。

ながつきさん、フェイリンさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2011-11-30 07:49) 

YAP

yamさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2011-12-04 09:36) 

YAP

mwainfoさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2011-12-04 18:35) 

junko

この望遠機能と、ビビッド機能が欲しいです。
YAPさんのカメラの紹介の記事を読むと、このカメラのこの機能と
あのカメラのあの機能と・・・を、足して作ったカメラが欲しくなります。
なかなか一つで、かゆいところに手が届く・・・わけにはいかないですね。
by junko (2011-12-08 09:12) 

YAP

junkoさん、コメント & nice! ありがとうございます。
どのカメラもそれなりに個性を持っていて、いいところもあれば悪いところもありますから、なかなか一台で満足というものは見つからないですよね。
あとは、使う側の好みもあると思いますし。
by YAP (2011-12-09 07:50) 

Jalana

いろいろとこだわりの設定ができるんですね。
ただ実際に使い始めると結局標準設定を多用してしまうんですよね。
by Jalana (2011-12-09 17:46) 

YAP

Jalanaさん、コメント & nice! ありがとうございます。
すみません、書き方がまずくて誤解させてしまったかもしれません。
むしろ逆で、設定できる部分が少なく、現状で満足できなければそれを何とか設定で挽回するということが難しいカメラでした。

luckystreamさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2011-12-11 13:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

羽田あれこれ 続・羽田あれこれ ブログトップ
JAL 日本航空 特便割引

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。