SSブログ

KING JIM ラベルライター「テプラ」Lite LR5 レビュー その2 何気ない生活をちょっと便利に [モノ]

みんぽすさんからお借りしていた、KING JIMラベルライター「テプラ」Lite LR5 のレビューまとめ記事です。

01_DPP_SIGMA_180237 - コピー.jpg

我が家で試したことを紹介していく。





02_DPP_SIGMA_180238-332da - コピー.jpg

まず思いついたのがこいつら。
私はオーディオ関係もけっこう好きなのだが、機器が増えてくると背面のコード類が煩雑になる。
特に私は、すっきり配線をするということのセンスに乏しく、パッと見るといったいどれがどこにつながっているのやら...
こういう状態をいくらかはマシにしようと考えた。





03_DPP_0239-409f4 - コピー.jpg

最近は光ケーブルや HDMI ケーブルの登場でいくらか配線も楽にはなってきているが、10年選手の我が家のアンプは当然未対応。
スピーカーは今も昔も変わらず。5.1ch だとその数も多いのでほんとに難儀する。





 

04_DPP_0240-43e06 - コピー.jpg

電源もこんな感じでわかりやすくなった。





05_DPP_0241-fa768 - コピー.jpg

キッチン周りもちょっとわかりやすく。

ただ、気になるのはこのラベルの耐久性。
廉価モデルのこの機種用のラベルは感熱紙なので、印字もそのうち消えそうだし、こういうタグのような使い方をしているとすぐに切れそうなんだよなあ。
耐久性については、どうしても1ヶ月弱の借用期間じゃ判断できないね。





06_DPP_0242-f2ae2 - コピー.jpg

もうひとつ大量にラベル作成したのは、1年くらい前からかみさんがこり始めたハーブティー用の各種ハーブの名前。





07_DPP_0243-6b6a2 - コピー.jpg

今まではそれぞれの瓶に手書きのメモ紙をテープで貼っていたが、これだとけっこう見栄えがよくなる。





08_DPP_0244-631ba - コピー.jpg 

効能も同じようにラベルにして貼っておけば、私にだってそれぞれの違いがわかる。





レビューその1では「借りたはいいけど何に使おうか?」と思っていたのだが、使い始めてみるといろいろアイディアも浮かんでくるものだ。

こんな感じで、ちょっとしたメモみたいなのを思いついたらラベルに出してピッと貼ることで、いつもの何気ない日常もちょっとだけ便利になる。
こういうのは学校やオフィスだけのものではなく、家庭でも有効だということがよくわかった。



では、いつものように、私の偏見による採点を。

性能;6点
今時は、パソコンとシール台紙があればもっと自由度の高いものができるのだろうが、気軽に手軽にというのも性能としての判断基準にしてもいいと思う。
やはり心配なのは感熱紙のラベルの耐久性。
これは今の時点では判断不可だが、決して強くないことはわかる。
ここはケチらなくてもよかったのでは?

機能;7点

このサイズのボディに、6種類のフォントを始め、文字サイズやフレームの設定とか、けっこうがんばっていると思う。
そういえば、初期のテプラは印刷したラベルを切るのにハサミが必要だったが、ちゃんとこの末っ子モデルでもテープカッターを内蔵している。いまどき当たり前?

操作性;4点
このサイズのボディにアルファベットキーを配置しているので、入力はパソコンでタイプするのに近い感覚でできるのはいいところ。
だが実は、使っている中でストレスを感じることがいくつかあった。
(漢字変換を含む)ひらがな、カタカナ、英大文字、英小文字の切り替えをいちいち「入力モード」キーで切り替えが必要。
ひらがなモードで入力した文字をカタカナに変換することさえできないのは、多くの人が違和感を持つだろう。
あと、電源OFF 時に、それまで入力していた文字列はすべてクリアされ、フォントの種類は「スタンダード」に、サイズは「M」に、フレームは「なし」に、それぞれリセットされる。
いろいろ打ってラベル出して、次はラベルの色を変えるために電源切ってラベルテープを入れ替えて...なんてことをした次の作業時、ラベルを印刷してから各種設定がリセットされていることに気づいたことを何度か繰り返した。
こういう仕様だと理解はしても、今度は電源を入れなおすたびに毎回各種設定をしてから使わなければならないのは、これは不便に思う人のほうが圧倒的に多い気がするのだが。

デザイン;6点
シンプルで悪くはないと思うが、唯一残念なのはテープカッターのボタンが上部に大きく飛び出ていること。
構造上仕方ないのはわかるが、何とかもう少しボディ外形に近いところで収めることはできなかったものか。
全体的に造りに安っぽいところはあるが、パッと見たところはそこまで感じさせないのでうまくまとめられていると思う。

コストパフォーマンス;6点
大手家電量販店で5,000円前後。
妥当といえば妥当な価格かなあ。
400円弱のラベルテープは4m巻きでけっこう使い出はある。
今回お借りしている間に、失敗印字分も含めてけっこう出した気がするが、ほとんどの色のラベルテープが半分くらいは残った。

総合;29点
操作性がもう少しよければ、評価もかなり変わってくる気がする。
なんというか、ひとつひとつが「あと少し」という感じで。
今の時代はパソコンと高性能なプリンタでなんでもプリントアウトできる時代になったので、こういう製品にとっては厳しいことと思う。
だが、電源を入れればさっとすぐに動き、簡単操作で使えるというのはパソコンにはできない圧倒的なメリットだと思う。
最初は何に使おうか考え込んだりもしたが、いざ使い始めるとそんなに悩む必要はまったくなく、日常的な生活シーンで次々に思いついたように使えるものだということに気づいた。
これより上位の機種だと一気に10,000円を超える価格となり、さすがにその値段になると躊躇してしまうが、本機種くらいの価格であれば、費用対効果を考えても損はしない気がする。

他社から同様のライバル製品もある中で、昔から正常進化してきたテプラがこの先も生き残っていくのは決して楽ではないだろうが、常に一定の需要はあるはずのものではあるので、より使いやすいように進化してほしい。
個人的な希望としては、操作性の改善とラベルももう少し高くてもいいので耐久性が高いものになればなあと思う。

このレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」 が無償で貸与しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)レビュー商品無償貸し出しサービス 「モノフェローズ」に関する詳細はこちら
(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)

nice!(17)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 17

コメント 13

めぎ

できあがったのを見ていると可愛いし、いいなあと思うけれど、5千円は高いですねえ。50ユーロじゃドイツではかなり厳しそう。
奥様のハーブティー、色々揃ってますね~レモングラスの味は私も大好きです。
by めぎ (2012-07-15 19:04) 

HIROMI

テプラを使って整理し出すと、はまっちゃってきりがないです。
私は1万円以上する、PCにUSB接続して使うタイプが気に入ってます。でも、それのテープが高いんですよね。
by HIROMI (2012-07-16 00:46) 

YAP

めぎさん、HIROMIさん、コメント & nice! ありがとうございます。

めぎさん、
なるほど、お高いですか。
たしかにもう少ししっかりしたつくりだといいのですが。

HIROMIさん、
PCに接続するタイプだと、自由度も高いでしょうね。
操作性もいいんじゃないですか?

ソニックマイヅルさん、knackeさん、shin.sionさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2012-07-16 07:01) 

kuwachan

おはようございます。
すっきりと綺麗に整理できましたね。
家ではリボンを付けたりして目印にしていますが、名前がある方が
わかりやすくていいです。
ただ、テプラを買ってまでは~って思ってしまいます(^^ゞ
by kuwachan (2012-07-16 07:39) 

リュカ

なるほど、電源コードに!これは考えましたね^^
そしてハーブの種類にビックリしました。
わたし、お茶を大量に買うので、瓶に入っていると、どれがどのお茶なのか分からなくなります。
テプラで名前つけるのいいですね。確かに耐久性は気になるところですネ。
by リュカ (2012-07-16 09:18) 

ナツパパ

一台あるととても便利、と思います。
でも、テープを付けるべき諸々に装着し終わったら、
我が家ではこの機械、すぐに納戸で行方不明になりそう。
保管場所はしっかりしておかなければ(笑)
by ナツパパ (2012-07-16 10:59) 

YAP

kuwachanさん、リュカさん、ナツパパさん、コメント & nice! ありがとうございます。

kuwachanさん、
そう、わざわざテプラを買ってまでは...というところがポイントなんだと思います。
いくらくらいなら出してもいいという気になりますかね?
めぎさんのコメントではドイツの方だと5000円でも高いみたいですし、この辺りで微妙なところだと思います。

リュカさん、
配線類は我ながらいいアイディアだと思いました。
ハーブはいいですよね。
こういうのを飲むようになってから、けっこう寝つきがよくなりました。

ナツパパさん、
実際の使用頻度もたしかに重要ですね。
私は限られた期間にお借りしていろいろと印刷しましたが、恒常的に使うものかというと、たしかに一通りラベルを作ってしまったら、しばらくは休眠状態になりそうです。

Lionbassさん、da-kuraさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2012-07-16 19:12) 

koyuki

配線の目印は良さそうですね!
すぐ使いたいと思った時に使えるのは便利ですね。
すぐ字が消えてしまわなければ、けっこう使えそうです。
by koyuki (2012-07-16 21:55) 

YAP

koyukiさん、コメント & nice! ありがとうございます。
配線類はゴチャゴチャしやすいですから、特に私のようなうまくまとめるセンスのない人間には役に立ちます。

ちんくろ2級さん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2012-07-17 06:55) 

junko

ハーブティですか?
ご自分でブレンドして飲まれてるんですか??
テプラより気になっちゃいました(^^)
by junko (2012-07-17 22:53) 

luckystream

私は家庭用だから、あまり耐久性は必要なくて、
テープが安い方が良いのでは、と思いました。
配線類ですと確かに耐久性が高い方がいいと思いますが、
空き瓶や箱に貼るのは中身が結構変わりそうな気がします。

職場で使うようなテカっとしたテープよりマスキングテープ「mt」
の方が家庭だと馴染むかな?とも思います。
by luckystream (2012-07-17 23:02) 

YAP

junkoさん、lucystreamさん、コメントありがとうございます。

junkoさん、
なんだかたくさん種類が増えちゃっています。
毎晩、3種類くらいをブレンドして飲んでいるのですが、その効果のおかげかよく眠れます。

lucystreamさん、
なるほど、こういう意見もあるのですね。
たしかに瓶や箱に入れるものはよく変わるような気がします。

ぱんさん、takemoviesさん、とみっちさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2012-07-18 08:02) 

YAP

SILENTさん、ベアトラックさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2012-07-18 18:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Canon EOS 60D レビューCanon PowerShot S100.. ブログトップ
JAL 日本航空 特便割引

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。