SSブログ

ダイムラー・クライスラーがクライスラー部門を売却 [クルマ]

5月14日、ダイムラー・クライスラーのクライスラー部門が、サーベラス・キャピタル・マネージメントという投資会社に売却されることが発表された。
クライスラー売却後の新社名は、ダイムラーになるらしい。

'98年、北米ビッグ3の一つであるクライスラーとドイツのダイムラー・ベンツが経営統合し、「世紀の合併」と言われていた。
これをきっかけに、自動車業界の再編劇が加速した。
当時は、「年間400万台を生産できる会社しか生き残れない」と言われ、自動車業界の資本関係は、複雑に変化した。
日産がルノーと資本提携したのもこの翌年のことで、この「400万台」という数字を達成するためのものだと言われたりした。
今回のダイムラー・クライスラーの一件を考えると、実際はあまり根拠のない数字だったということだろう。

それにしても、ダイムラーは冷たいものである。
たしかに最初は、合併というよりは、世界最大の市場である北米を狙ったダイムラー・ベンツが、当時青息吐息だったクライスラーを救済するような形で、吸収したようなものだった。
だが、'03か'04年頃だろうか、販売が伸び悩むメルセデス・ベンツ部門よりも、PTクルーザー、クロスファイア、300Cといったクルマがバカ売れし、元気を取り戻したクライスラー部門の方が会社を支えているというような、そういう時期もあった
そのクライスラーが再び下降線をたどり始めると、手のひらを返したように今回のこの売却だ。

最近では、GMが富士重工やスズキの株を売却して資本関係を解消したり、その富士重工にトヨタが資本参加したりと、再び大きな業界再編の動きがある。その動きは、自動車部品サプライヤも同様だ。
どことどこがくっついたり、離れたりしても、もうあまり驚かないが、自分も他人事ではない。
実際のところ、この先も継続的に新技術を開発し続ける会社が生き残っていくのだろうと思う。


nice!(5)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 5

コメント 6

いっぷく

自動車会社の再編って今は資本関係が複雑過ぎてわかりずらいですね、
消費者からすればどんどん競争や提携してもらって、いいものを安く手に入れたいので歓迎なのかな。
by いっぷく (2007-05-19 23:12) 

炎遊人

この話題もJeep乗りとしては無視出来ません。
しかし、販売好調な車種を多く抱えているので社名が変わろうが生き残っていくのではないでしょうか。 特にJeepブランドは世界中で売れている車種であるので仮にボイジャーや300C、PTクルーザーがダメになっても何処かの会社が引き取っていくんだろうと想像しています。
MINIのようにBMWが手を入れたことで古来伝統のスタイルを残しつつ中身は最新のエレクトロニクスと安全性で進化したようにそれはそれでいいことなのかもしれません。
最近購入した車のようにあの馬鹿でかい車体にこれまた弩級のエンジンを積むなんて、単純明快なアメリカ人的発想が失われないで欲しいとは思いますが。 でも、なにもわざわざJeepの車高を下げてオフロードは躊躇してしまう車を出す必然性は無かったと思うのですが、その辺の馬鹿っぽさが逆に良かったりします。 そういうのが好きな人って居ますよね。 
by 炎遊人 (2007-05-20 01:15) 

めぎ

あらまあ、そんなニュースが・・・(すみません、最近マトモにニュース見てません・・・)
会社の経営者には、冷たい云々ではなく、数字しか見えていないんでしょうねえ。
by めぎ (2007-05-20 05:24) 

おろ・おろし

自動車業界に限らず、様々なM&Aが行われる時代になりましたね。
私は、日産やマツダの車に乗っている人に、外車だね!と、つい言っちゃいます。
トヨタにしろ、ホンダにしろ、資本金の中で、外資がどの程度の比率か知りませんが、純粋日本資本ではないわけで。。。

私の業界でも、
医薬の三共の農薬部門が、子会社に分離されたのが数年前で、
今年の4月に、三井化学に全株式が譲渡されました。

親会社が、三共→三井 なんとなく字は似てますが、
医薬の常識と化学の常識とは、違うみたいです。
by おろ・おろし (2007-05-20 11:38) 

YAP

いっぷくさん、炎遊人さん、めぎさん、おろ・おろしさん、コメントありがとうございます。

いっぷくさん、
たしかに他業種の方から見れば、複雑怪奇な関係になっていると思います。
ただ、競争が必ずしも消費者の利益につながるとは限らないのが同業としては残念なところです。
コスト削減のために部品メーカに無理を押し付けて、結果的に品質が低下してしまうという例は、これまでにも多くありましたから。
自分たちの会社の目先の利益を追いかけるのではなく、消費者の利益や今の時代では環境的な技術を考えていかなければならないですね。
nice! ありがとうございます。

炎遊人さん、
私も "Jeep" のブランドは、間違いなくこの先も永遠に続いていくと思います。
それだけの重さを持った名前だと思いますから。
私の個人的な考えなのですが、北米ビッグ3(この言葉も死語に近いかもしれませんね)で最も危ないのは、GMではないかと思います。
クライスラーは個性的な車種を多く抱えていて熱狂的に支持している方が多くいると思いますし、フォードはアメリカはともかく、欧州で開発された車種(フォーカスやモンデオ)は、基本技術がしっかりしているので。
それらと比較すると、GMは技術的にも特筆できるものがありませんし、今は資本提携にあった各社の株を手放しながら食いつないでいるような状態ですので。

めぎさん、
簡単に資本関係を結んだり解消したりというような動きを見せているところは、やはり良い時が続かないように思います。
めぎさんが書かれているとおり、数字に縛られているのでしょう。
nice! ありがとうございます。

おろ・おろしさん、
たしかに、複雑な資本関係の変化は、自動車業界に限った話ではないですね。
医薬の世界でも、いろいろとあるのですね。

julieさん、xml_xslさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2007-05-20 18:51) 

Zunko

こんにちは♪
様々な業界で、吸収合併はやむを得ないとは思うのですが。。投資会社に売却、と言うのが何と言うか、時代を反映していますよね・・・。投資会社は結局、金に物を言わせて会社を買って、マネージメントを送り、短期間で利益を出せたら、又次・・って感じで。。。お客様に対して商品を作る、と言う製造業のボトムラインが、いつの間にか、利益さえ出せば良い、に摩り替わって。。。悲しいですね。。。
by Zunko (2007-05-20 19:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

JAL 日本航空 特便割引

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。