SSブログ

ガソリン節約運転法 その1 [クルマ]

最近話題のガソリン価格だが、(一時的に?)安くなったとはいえ、まだまだ高値でとどまっている。
来月にはまたガソリン税の暫定税率が復活するかもしれないし。

そんな中、今日は自分の仕事に絡む話で読んでいただいている方々のお役に立てそうなネタとして、エンジン制御に着目した燃費が良くなる運転の仕方を紹介しようと思う。

最近のエンジンは高度な電子技術で緻密に制御されている。
細かい技術的なことを書いても話が小難しくなるだけなので、ここではそういうことは省略させていただく。

1.エンジン始動後は速やかに発進
エンジンを始動してすぐに走り出さず、ダラダラとアイドルで暖機運転を続ける人がたまにいるが、いいことはひとつもない。
エンジンは仕事をしないでガソリンを消費しているだけだし、排ガスを浄化する触媒という部品が機能し始める温度に温まるのが遅くなり、それだけ毒性の強い排ガスが出る時間が長くなる。
アイドル状態での暖機運転をしっかりしたほうがエンジンに優しくクルマが長持ちするという迷信があるが、現代のエンジンでそんなことは絶対ない。
水温が温まるまでは乱暴な運転をしない(これは常にそうして欲しいが)ということを心がけていれば十分である。

2.加速はゆっくりと
アクセルを踏み込んで加速しようとするとき、エンジンが吸った空気に必要な量よりも多くのガソリンを使う。
その加速度合い(アクセルの踏み込み具合)が激しいほどその余分なガソリンの量は増える。
よって、ジワーッと加速したほうがいい。

3.減速はゆっくりと
減速するためにアクセルから足を離すと、エンジン回転がある回転(クルマによって異なるが、1000~1500rpmくらい)に下がるまではガソリンをまったく消費しない。
急減速をすると、このおいしい期間が短くなってしまう。
ATの場合、エンジンブレーキをうまく使って、場合によってはシフトダウン(ATでも積極的に)して、ゆっくり減速するといい。
この燃料カットを知っておくと、長い下り坂では、フットブレーキを多用するよりも、シフトダウンしてエンジンブレーキで車速を抑えたほうがいいことがわかる。

4.できるだけ一定の速度で走る
上述した2と少し似た内容だが、クルマというのはそれなりの重量物であり、加速させようとするときに大きな力が必要となり、ガソリンの消費も多い。
それだけの重量物なので慣性の力も大きく、ある一定の速度を維持するためにはそれほどのガソリンを必要としない。
安全な車間を保って、できるだけ一定の速度で走りたい。

5.適切なギアを選択する
エンジンの燃費率は、1500~2000rpmの高負荷時に最もよくなる。
MTであれば高めのギアを選んで、少しアクセルを踏み込み気味で走るといい。
ATであれば、そんなにアクセルを踏み込まなければ、早いタイミングで自動的に高いギアに変速してくれるので、意識していなくても燃費のいい状態のギアポジションで走ることができる。

 

少し長くなってきたのでここでいったん区切り、次回、高速道路運転時に意識したいことを書きます。 

ここに書いたことは事実ですが、状況に応じたスムースな運転を妨げることを勧めていると誤解をしないでください。
最優先すべきはドライバーも含め、周囲のすべての人の安全であると考えます。


nice!(9)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 9

コメント 13

めぎ

ガソリン代節約のためばかりではなく、資源節約を考えていきたいものですね。
by めぎ (2008-04-20 05:34) 

トリバン

おお!結構実践していますね、私!
BMWは瞬間燃料消費計が付いているので、結構気になりますし。
高速道路編楽しみにしています。
by トリバン (2008-04-20 07:34) 

ナツパパ

都内を走っているとなかなか難しいのですが、わが家のまわりとか、
仕事で関東各県行くときなど、ゆったり運転を心がけています。
急いでも余り時間が変わらないと、50にして悟りました(笑)
by ナツパパ (2008-04-20 09:53) 

いっぷく

非常にわかりやすく納得です。
今までどおりの運転で偶然なのか実行しているので、
どれも変える必要もないと感じました。
アイドル状態での暖機運転はほとんどしないので、
まずいかな?って心の隅にいつも引っかかっていましたが、
それでよかったんだとホッとしてます。

by いっぷく (2008-04-20 10:14) 

YAP

めぎさん、トリバンさん、ナツパパさん、いっぷくさん、コメント & nice! ありがとうございます。

めぎさん、
おっしゃるとおりです。
自分の財布にだけでなく、環境にも優しいことを考えないといけませんね。

トリバンさん、
瞬間燃費計はエコドライブには役に立ちますね。
特に、減速フューエルカットが働いているときは針が一番燃費が良い側に張り付くと思いますので、実感できると思います。

ナツパパさん、
そうそう、急いで走っても、けっきょく到着する時間ってそんなに違わないんですよね。
それならのんびり走ったほうが安全ですし、疲れも少なくてすみますよね。

いっぷくさん、
実践できているのはすばらしいですね。
暖機運転は、誤った知識をずっと引きずっている人も多いのではないかと思います。
by YAP (2008-04-20 18:33) 

Jalana

暖機運転する人は少なくないですよね。「これやると寿命がのびる。」と言った友人に、「10年の寿命が数日延びても(根拠ないです)大差ないし、そもそも寿命が来るまでこの車に乗るの?」と返したのを思い出しました。
by Jalana (2008-04-21 08:51) 

おろ・おろし

2月に、
2300ccの車から、1300ccの車にダウングレードしました。

このおかげで、L当たりの燃費が、
8km弱から16km強になりました。

瞬間燃費を見えるようにして、
(アクセルを踏み込むと、燃費が下がるのが一目です)
なおかつ平均燃費の数値を上げるように、
アクセルをあまりふかさず
下り坂では、ニュートラルにして(これは本当はダメ?)ます。
by おろ・おろし (2008-04-21 21:48) 

YAP

Jalanaさん、おろ・おろしさん、コメント & nice! ありがとうございます。

Jalanaさん、
やはり信じている人は少なくないですね。
この切り返しはお見事です。

おろ・おろしさん、
瞬間燃費計がついていると、いい意識付けができますね。
下り坂のニュートラルは、これはいいことはひとつもありません。
3.で書きましたが、アクセルオフにしている間はせっかく燃料カットしてくれるのに、アイドル回転になる分、ガソリンを噴きます。
それにエンジンブレーキを使えないのでフットブレーキを多用するようになり、長い下り坂ではブレーキがフェードという現象を起こして効かなくなる危険があります。
ご注意を。
by YAP (2008-04-22 08:03) 

あつこ

わかってはいるんですが・・・
なかなか実践することが出来ません(汗
がんばります。
by あつこ (2008-04-22 12:42) 

おろ・おろし

>下り坂のニュートラルは、これはいいことはひとつもありません。

アクセルオフにしていると、エンジンブレーキがかかって、スピードが
落ちるような気がして、ニュートラルに戻していたんですが、
今後、気をつけます。

オートマとギアチェンジとでは、どの程度ちがうのでしょうか?
ちなみに現在の車は、CVTです。 
by おろ・おろし (2008-04-22 21:32) 

YAP

あつこさん、おろ・おろしさん、コメント & nice! ありがとうございます。

あつこさん、
いざやろうとすると難しいですよね。
頭の隅にでも覚えていていただければと思います。

おろ・おろしさん、
重ねてのコメントありがとうございます。
ご質問は、ATとMTの燃費の差ということですよね。
最近のATは燃費の面でも改善されていますが、ざっくりと計算して、5~10%くらいMTが有利というところではないでしょうか。
CVTは、ATよりもエンジンの効率のいい運転域を使うことができるので、MTより数%悪いというくらいのレベルだと思います。

nackさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2008-04-23 08:13) 

きょうパパ

私もインパネに映る燃費計の表示を見て、何とか数字を良くしたいと、つい色々と工夫してしまいます。
でも、YAPさんのおっしゃる通り、最優先すべきは、人の安全ですね。

by きょうパパ (2008-04-27 00:06) 

YAP

きょうパパさん、コメント & nice! ありがとうございます。
安全にも環境にも配慮したいですね。
便利な道具も、使い方を間違えると大変なことになっちゃいますから。
by YAP (2008-04-27 17:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

JAL 日本航空 特便割引

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。