SSブログ

象印 真空内釜圧力IH炊飯ジャー NP-NH10 レビュー [モノ]

DPP_0394 - コピー.JPG 

これまで使用していたサンヨーの炊飯器 ECJ-A10J の調子が悪くなってきた。
10年くらいは使っただろうか。
そこで、新しい炊飯器にリプレイス。





 

DPP_0398 - コピー.JPG 

象印 真空内釜圧力IH炊飯ジャー NP-NH10。

これまでのサンヨー ECJ-A10J が非常に優秀な子だったので買い替えは残念ではあるが、圧力炊飯器なだけに調子が悪い(炊飯時にかかる圧が逃げにくくなってきたよう)のをだましだまし使うのも、それはそれで怖いのでしかたない。

そもそも、サンヨー ECJ-A10J の購入に関しては、全くの偶然の出会いだった。
それまで使っていた炊飯器が調子が悪くなってきたときに、たまたまこいつがイトーヨーカドーの家電売り場で型落ち激安品(たしか1万円を少し超えるくらいだったと思う)として並んでいたのを見つけて、何も考えずに飛びついた。
それまで炊飯器なんてどこもそんなに変わりはないと思っていたのだが、これが大当たり。
ふっくらモチモチとしたご飯が炊けて、味もそれまでのものとは比較にならないほど。
調べてみると、やはりサンヨーの炊飯器というのは市場での評判もかなりのものだった。

という経緯もあり、新しい炊飯器を選ぶにあたり、これだけは譲れないという条件としたのが、IHと圧力炊き、そして予算(3万円以内で、できれば2万円以内)。
IHは今の時代、言わずもがな。
価格については、今は10万円前後もする高級炊飯器がかなり売れているそうだが、これまで使用していた炊飯器のコストパフォーマンスを考えると、そこそこ買いやすい価格帯のもので見つけたい。
それに、ある水準以上であれば、価格差ほどの味の差は私たちには判別できないだろうと思ったので。

サンヨーの消滅は非常に残念なことで、他のメーカの製品にせざるを得ない。
もちろん、吸収合併先のパナソニックがサンヨーの技術を継承しているのではないかと期待していたのだが、どうも口コミを見る限りでは製品のネーミングのみ継承しているだけのよう。
製品の技術的には全くの別物であり、ご飯の味はサンヨー製品には遠く及ばないとか。

炊飯器というのは購入前にその実力を知ることが難しい製品であり、どうしても各社の製品カタログとネット上の口コミを頼りにするしかない。
当然のことながら、そこに転がっている情報は玉石混淆であり、信憑性はどの程度のものかはわからないし、悪意に満ちたものも少なくない。
そんな中で、選択したのがこの象印 NP-NH10 である。
近所の家電量販店での相場と価格.com掲載店をはじめとするネット店舗の価格を見ながら、けっきょくポイント欲しさに楽天に出店しているショップで購入。

家電量販店を周っているときから気にはなっていたのだが、最近の炊飯器は妙に奥行が長い。

DPP_0399 - コピー.JPG 

これまでに使っていたサンヨー ECJ-A10J と上面視比較。
やっぱりデザインは従来のずんぐり丸っこいほうがいいね。

象印 NP-NH10 の特徴をホームページからの抜粋で。

- 好みの食感が選べる「3段圧力」
- 保温ご飯もおいしい「保温見張り番」
- 炊き上がりがふっくら、しかも軽い!「真空かまど釜」
- お米の甘み成分がアップする「熟成炊き」メニュー


DPP_0397 - コピー.JPG

圧力を三段階(常圧を含むので加圧側は二段階)に可変するとのことだが、マニュアルで切り替える部分はなく、炊飯メニューによって自動的に圧力は選択される。
おかゆ、雑炊、白米のさっぱりコースの3メニューのみ常圧での炊飯となり、他の炊飯メニュー時は加圧される。





DPP_0395 - コピー.JPG 

雑穀米が普及してきているためか、内蓋には雑穀フィルタ装備。
雑穀米を炊くと、雑穀の殻が調圧部の穴付近にこびりつくので、これはさりげないが、いいアイディア。





DPP_0396 - コピー.JPG 

メニューは今までのサンヨー機とよく似ている。
ダイヤルで選択してボタンで決定という動作は、あまり各社特徴を出せない部分というか完成形というか、そんなところか。
炊飯器というと、調理家電の中でも目的の動作が特化されているし、使用するのは女性が圧倒的に多いと思われるので、シンプルな操作系が好まれるのだろう。





DPP_0400 - コピー.JPG 

さて、最も多く使うであろう、白米での「もちもちコース」での炊き上がりは...
見た目は米の色艶もよく、ご飯を茶碗によそうときの弾力もなかなかいい感じだ。
が、肝心の味は...
う~ん、悪くはないが、しっとり感がもの足りず、劇的に感動するようなものではない。
1.2気圧では不足なのか?
やはり、サンヨーの性能、特にコストパフォーマンスも含めると、際立ったものであったことをあらためて実感した。
同等価格帯の他社製品の実力と比較してどうかというのはわからないが、まあ少なくとも、選択に失敗したわけではないと信じているので、これで良しとするしかない。

では、恒例の私の偏見による自己採点を。

性能;6点
可もなく不可もなく。
購入前の期待が大き過ぎただけに、点数は伸びない。

機能;6点
今時の炊飯器らしく、カレー用、すし飯用、等々、メニューで最適に炊き分け可能。
圧力炊飯という点も、今はあまり珍しくない。
良くも悪くもなく、標準的だと思う。

操作性;8点
ダイアルでメニューを選択して押すというのが基本。
シンプルで操作しやすく、間違いようがない。

デザイン;5点
カラーバリエーションはこの色のみ。
最近の炊飯器は奥行き方向に長く、こいつもその例にもれず。
個人的にはどうにもアンバランスで好きではない。

コストパフォーマンス;4点
大手家電量販店では、2万円前後。
最近、高級炊飯器が売れている影響か、それに吊られて売れ筋モデルの価格帯が以前よりも高くなっているように感じる。
前に使っていたサンヨー製品が当たりだったのだろうが、それより高ければそれ以上の味を期待してしまうだけに、少々不満。

総合;29点
どうしてもサンヨー ECJ-A10J と比較してしまうだけに、点数は伸びなかった。
限られた条件の中での選択としては間違ったとは思っていないが、モヤモヤ感はある。
ネット上の評判を見ると、いかにサンヨーの炊飯器が飛び抜けて優れていたかというのがよくわかる。
同じレベルの味を求めるために、うちのかみさんがあれこれ試しているが、20~25%をもち米にして水の量を気持ち多めにして炊くと、かなり満足のいく炊き上がりになることはわかった。
もち米分、高コストとなるわけだが...
サンヨーでは10年前に2万円以下の機種でも高いレベルの炊き上がりを実現していただけに、とても残念だ。


nice!(16)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 16

コメント 14

フェイリン

確かに炊飯器は試せませんし、
個人の好みなのでレビューもあまり参考に出来ないので難しいですね。
私は米は余り食べないのとこだわりがないので1万円位のPanasonic製を使用しています。
日本人失格ですね…(汗)
by フェイリン (2012-09-21 21:45) 

koyuki

炊飯器で、確かに10万近くは出せませんね。
サンヨーさんの技術、どこかで受け継いでほしいですね。
by koyuki (2012-09-21 22:39) 

YAP

フェイリンさん、koyukiさん、コメント & nice! ありがとうございます。

フェイリンさん、
そうなんです、難しいんですよ。
特に最近は高級機にシフト傾向にあって、普及価格帯がないがしろにされているような気がしました。

koyukiさん、
それがけっこう高いのが売れているらしいんですよ。
サンヨーの技術は、吸収先のパナソニックが受け継いでほしかったのですが、パナソニックも元々炊飯器を造っていたわけなので、プライドか何かわかりませんが、そうはならなかったようです。

ヒロさん、knackeさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2012-09-22 06:50) 

kuwachan

おはようございます。
ウチの炊飯器も既に10年越えで、既に本体に入っている電池は消耗してしまっています(>_<)
タダでさえ狭いキッチンなのでお釜が大きくなっているのは賛成できません。
やはりメーカーによって炊きあがりにかなりの差があるのですね。
by kuwachan (2012-09-22 09:38) 

ナツパパ

おおっ、いろいろなものに対応していて便利そうです。
しかも圧力のかけ方も自動で...すごいなあ。
我が家はもう20年使っているガス炊飯器なのですが、そろそろかなあ。
by ナツパパ (2012-09-22 10:38) 

MILK

お~っ、これはすごいレビュー☆

以前、品種改良中の米の
食味試験をするような部署におりましたが
その時の炊飯器は圧力IHでもなんでもない
ごくふつ~の炊飯器でした

このような炊飯器を使ったら
どの米も美味しく炊けて
品種の差の割合が小さくなり
データが掴みにくくなるなぁと思いました(^_^;)

炊飯器って
どんどん進化していくのですね~(@_@)
by MILK (2012-09-22 12:06) 

YAP

kuwachanさん、ナツパパさん、MILKさん、コメント & nice! ありがとうございます。

kuwachanさん、
うちも内蔵時計用の電池はとうに消えたままでした。
いろいろ調べると、メーカによって差があるようですね。

ナツパパさん、
ああ、ガス炊飯器だときっとおいしいご飯が炊けるでしょう。
うちも、この炊飯ジャーを決めるまでのつなぎに圧力鍋を使ってましたが、けっこうおいしかったです。
圧力もですが温度もけっこう効いているのかもしれません。

MILKさん、
おお、なかなか面白そうなお仕事をされていたのですね。
食べ比べが仕事だなんて、いや、想像するだけでわくわくしてきます。

ベアトラックさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2012-09-22 18:44) 

リュカ

ほんとだ。今どきの炊飯器は縦長なのですね。
うちのは、ころんとした丸いやつです。しかも3合までしか炊けませんw
炊きあがりの写真は、本当に艶があって綺麗ですね^^
毎日ご飯を炊くくせに、炊飯器のことはあまり考えてなかったなって、記事を読んで気づきました。
by リュカ (2012-09-22 19:28) 

めぎ

うちにも一応炊飯器があるのですけど(それはもちろん普通のドイツの家庭にはないものなのですけど)、それもタイガーのなのですけど、私が子どもの頃に売られていたようなタイプの旧式でしてね。炊飯と保温しかできません。Ihとか圧力炊きとか、夢のまた夢です。
by めぎ (2012-09-22 22:04) 

YAP

リュカさん、めぎさん、コメント & nice! ありがとうございます。

リュカさん、
うちの夫婦二人だけなので、たいていの場合は3合炊けば事足りるのですが、そのサイズまでだと選択肢が一気に少なくなってしまうのですよ。
どのメーカも力を入れているのは、5.5合炊き以上のサイズのようです。

めぎさん、
そんな旧式なのが今も現役というのがすごいです。
けど、思い起こせば昔の家電って、もっと丈夫で長持ちだったような気がします。
あまりに壊れないから買い替え需要を掘り起こすことができず、家電部門から撤退していった会社もありますしね。

隊長さん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2012-09-23 06:18) 

hideyuki2007y

とても参考になりますね。さすがに、これは貸し出しのものではないでしょうから、同じフォーマットでレビューを付けるYAPさんの律儀さにnice!です。そして、一番驚いたのは、これまで使われてこられたサンヨーの炊飯器がとってもきれいなことです。
by hideyuki2007y (2012-09-23 20:40) 

YAP

hideyuki2007yさん、コメント & nice! ありがとうございます。
評価基準は同じのほうがいいと思いまして。
サンヨーの炊飯器は、よく見るとロゴがはがれたりしてそこそこ汚れてるんですよ。
うまく撮れたということかもしれません。

Chiiukokonekaさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2012-09-24 07:01) 

あおい

いま、こちら製のタイガーを使っていますが、そろそろ・・・なので、免税店(220v)でいつも悩みます。
が、セントレアには4種類くらいしかないので、それはそれで決めやすいのかも?
10万は出せませんよね。
by あおい (2012-09-24 14:54) 

YAP

あおいさん、コメントありがとうございます。
ああ、数が少ないと意外と悩まずにいいかもしれないですね。
高い炊飯器は、中国の富裕層にも大人気みたいですよ。
by YAP (2012-09-25 07:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

JAL 日本航空 特便割引

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。