SSブログ

怪物たちの記憶 [クルマ]

DPP_0640 - コピー.JPG

レーシングオンの今月号の特集は、シルエットフォーミュラ。
表紙を飾るのは、モビーディック(白鯨)のニックネームがついた、ポルシェ935-78。

'70年代後半のスーパーカーブームを知らない人たちには、今日の記事はマニアックで何のことやらだと思いますので、軽く流してください。

 

'70年代後半のこの頃、自動車競技は量産ツーリングカーのグループ1から国際フォーミュラカーのグループ7まで、グループ分けされていた。
グループ1からグループ5までは、所謂ハコ型の市販車がベース車両としてあり、番号に従い改造の自由度が大きくなり、グループ5にいたっては、ドアとルーフさえベースとなる市販車のものを使えば、あとはやりたい放題(いちおう排気量に応じて規定重量あり)という過激なもので、外観(シルエット)だけ市販車に似せたフォーミュラカーのようなものという意味で、シルエットフォーミュラと呼ばれていた。
まさに「羊の皮をかぶった狼」、いや、化け物、怪物と呼ぶべきか。

その過激さは、直線での最高速が 350km/h を超えるほどで、小学生の私は雑誌やカードの写真のモンスターに心躍った。





DPP_0641 - コピー.JPG

ポルシェと並び覇を競っていたのが BMW。
当時はドイツ語風に「ベー・エム・ベー」と呼ぶのが一般的だった。
そう、私にとって BMW は、現在一般的に認知されている高級車メーカではなく、スポーツカーメーカだった。





DPP_0642 - コピー.JPG

当時は多くのマシンがシルエットフォーミュラ化され、ラリーで世界を席巻したランチアストラトスもそのひとつ。





DPP_0643 - コピー.JPG

日本でも、「ゴキブリ」というありがたくないニックネームをもらったセリカをはじめ、何台も世界の舞台に出て行った。



こんな風に、当時を知る世代にはたまらない記事が100ページにわたり載っている。

子供の私にはこのカテゴリーの生い立ちやその後の衰退まで理解していなかった。
観客を集めるためにマシンの開発競争が激しくなるとともに新しいカテゴリーの選手権が生まれ、開発費の高騰で撤退するメーカやチームが出始めて衰退していくというサイクルは、そのまま現代に至るまで何度も繰り返している。
シルエットフォーミュラがそんな時代の流れの中の徒花のようなものだったとは知らず、迫力あるルックスに興奮していたものだ。


レーシングオンは、以前は国内外の四輪モータースポーツ情報を伝える雑誌だったが、発行元の出版社がライバル誌であったオートスポーツの出版元と合併したのを機に、毎月テーマを決めて歴史を振り返る、アーカイブ誌的な雑誌となった。
私はその頃からあまり購入しなくなり、興味がある特集のときにパラパラと立ち読みするくらいになってしまっていたのだが、今月のこの特集は胸を打ち抜かれた。
当時の背景まで詳しく記述されており、永久保存するにふさわしい「文献」となっているとまで言うと褒め過ぎか。
40代、50代で同じ思いになる人は少なくないのではないだろうか。


nice!(18)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 18

コメント 11

HIROMI

その当時、生きてたはずなのに、スーパーカーブームのことは何もわかりません。女には難しいのかも。
by HIROMI (2012-12-09 18:26) 

めぎ

私も絶好調に生きていましたが、全然覚えがないですねえ。
ポルシェという言葉くらいは知ってましたけど♪
by めぎ (2012-12-09 22:35) 

YAP

HIROMIさん、めぎさん、コメント & nice! ありがとうございます。

HIROMIさん、
やはり熱中していたのは男性が中心だったのではないでしょうか。
小さなスナック菓子のプロ野球選手カードのように、スーパーカーカードもたくさんありましたし、雑誌や本での取り扱いもけっこうありました。

めぎさん、
ドイツにスーパーカーブームがあったかどうか走りませんが、こういうレースはドイツ国内の選手権も盛り上がっていたようですので、ドイツ人さんはご存知かもしれません。

らんぽうさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2012-12-10 07:32) 

ちんくろ2級

スーパーカーといえば、僕は・・・
いまでも、裏に様々なスーパーカーの絵があしらわれたコーラやファンタ、スプライトの王冠を大切に持っていますよ。
by ちんくろ2級 (2012-12-10 08:48) 

ナツパパ

市販の車を改装して...というところが好きでした。
F1も素晴らしいのですが、なにせ、素晴らしすぎるように感じられて。
記事を拝見すると、今でも心が熱くなります。
by ナツパパ (2012-12-10 09:07) 

koyuki

スーパーカー、憧れますよね。
全然詳しくないのですが、この時代の車の方が車らしいというか、見かけたらすごくワクワクしそうです。

by koyuki (2012-12-11 00:47) 

YAP

ちんくろ2級さん、ナツパパさん、koyukiさん、コメント & nice! ありがとうございます。

ちんくろ2級さん、
ありましたねえ、王冠の裏にプリントされたヤツ。
近所の駄菓子屋に行って、お店でジュースを飲んだ人が捨てていったのをお店の人に頼んでもらったりもしていました。

ナツパパさん、
市販車の姿を残すハコ車のレースは、今でも安定した人気があります。
見るほうもイメージしやすいんですよね。

koyukiさん、
そうなんですよ。
この頃のクルマって、ロマンを感じました。
今でも同じような立ち位置のクルマは数あれど、なぜでしょう?そこまで心ときめきません。

ソニックマイヅルさん、knackeさん、あんぱんち~さん、Lionbassさん、タントみどりさん、shin.sionさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2012-12-11 07:57) 

kuwachan

もちろん知っています!
家の近所の環八沿いの車屋さん(多分中古屋さん)のショールームに
陳列されているのを眺めていました。
by kuwachan (2012-12-11 12:39) 

YAP

kuwachanさん、コメント & nice! ありがとうございます。
都内だと、輸入車ディーラも多いですから、スーパーカーを見る機会も多かったのでしょうね。
地方出身の私は、写真を眺めるだけでした。

リュカさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2012-12-12 07:43) 

miffy

スーパーカーブーム知ってます。
アニメや漫画でもスーパーカーものありましたよね。
大人になって初めてランボルギーニを生で見た時は興奮しました。
by miffy (2012-12-12 17:01) 

YAP

miffyさん、コメント & nice! ありがとうございます。
私は「サーキットの狼」で育った世代ですので、強烈に印象に残っています。
あのブームはすごかったですよね。

テリーさん、nice! ありがとうございます。
by YAP (2012-12-13 08:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

スカパー!導入ガイド夜の東京駅 ブログトップ
JAL 日本航空 特便割引

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。